半田 緑地 | handayama hamamatsu shizuoka japan | 参考文献 : 理科便覧(静岡県) | ||||||||||||||||
存在の確認 | 生物の説明は、百科事典にあります | |||||||||||||||||
百科事典へリンク | ||||||||||||||||||
偶蹄類 | イノシシ | ブタ | ラクダ | シカ | キリン | ウシ | ヤギ | |||||||||||
奇蹄類 | ウマ | ロバ | シマウマ | サイ | バク | |||||||||||||
動物分類 | 祖先を同一とした進化 | 胎生 | ーーーーーーーーーー | ホニュウ類 | 海牛類 | ジュゴン | ||||||||||||
の考えから分類 | 長鼻類 | アフリカゾウ | インドゾウ | |||||||||||||||
(ヒト)の場合 | 食肉類 | イヌ | オオカミ | クマ | パンダ | イタチ | ネコ | トラ | ハクビシン | タヌキ | ||||||||
界 かい | 動物界 | 鯨類 | クジラ | イルカ | シャチ | |||||||||||||
門 もん | 脊椎動物門(亜門:有羊膜類) | ゲッ歯類 | リス | ムササビ | ビーバー | |||||||||||||
綱 こう | 哺乳綱(亜門:真獣類) | 兎類 | ナキウサギ | |||||||||||||||
目 もく | 霊長目 | 貧歯類 | オオナマケモノ | オオアリクイ | ||||||||||||||
科 か | ヒト科 | 霊長類 | キツネザル | クモザル | ニホンザル | ゴリラ | ヒト | チンパンジー | ||||||||||
属 ぞく | ヒト属(ホモ) | 翼手類 | コウモリ | |||||||||||||||
種 しゅ | ヒト(サピエンス) | 食虫類 | モグラ | |||||||||||||||
有袋類 | カンガルー | |||||||||||||||||
恒温動物 −−−−−−−−− | 単孔類 | カモノハシ | ||||||||||||||||
卵生 | ーーーーーーーーーー | 鳥類 | 新鳥類 | ダチョウ | ペンギン | アホウドリ | シラサギ | ハト | ヒバリ | モズ | ヒヨドリ | セグロセキレイ | ||||||
ガン | ワシ | キジ | キジバト | スズメ | カワセミ | アオサギ | セキレイ | メジロ | ||||||||||
イカル | ツグミ | ハクセキレイ | カルガモ | |||||||||||||||
古鳥類 | 始祖鳥 | |||||||||||||||||
セキツイ | ||||||||||||||||||
ヘビ類 | マムシ | ヤマカガシ | アオダイショウ | |||||||||||||||
卵生(陸上) | ーーーーーーーーーー | ハチュウ類 | トカゲ類 | トカゲ(カナヘ | ヤモリ | |||||||||||||
その他 | ワニ | クサガメ | スッポン | |||||||||||||||
変温動物 −−−−−−−−− | ||||||||||||||||||
呼吸:親は肺、子はエラ | 両生類 | 有尾類 | オオサンショウウオ | イモリ | ||||||||||||||
無尾類 | トノサマガエ | アマガエル | ヒキガエル | |||||||||||||||
総鰭類 | シーラカンス | |||||||||||||||||
卵生(水中) | 肺魚類 | |||||||||||||||||
呼吸:エラ呼吸 | 魚類 | 硬骨類 | チョウザメ | ニシン | サケ | マス | フナ | キンギョ | ||||||||||
コイ | メダカ | ドジョウ | ナマズ | |||||||||||||||
半田緑地の生物 | 軟骨類 | ネコザメ | ノコギリザメ | エイ | ||||||||||||||
円口類 | スナヤツメ | |||||||||||||||||
昆虫類 | トンボ | バッタ | カマキリ | ゴキブリ | ハエ | カ | ゲンジホタ | テントウムシ | ヒメアカボシテントウ | |||||||||
ツマグロヒョウモン | アオスジアゲハ | キチョウ | ベニシジミ | アゲハ | ジャノメチョウ | ツクツクボウシ | ||||||||||||
アメンボ | アブラゼミ | アブラムシ | アリ | ミツバチ | クマバチ | クマバチ | クマバチ | クマバチ | ||||||||||
クロナガオサムシ | ホシアワフキ | カメムシ | アブラゼミ | クマゼミ | スズメバチ | ダイミョウセセリ | キマダラセセリ | |||||||||||
クサカゲロウ | カゲロウ | エンマコオロギ | ゴミムシ科 | イナゴ | オンブバッタ | ツチイナゴ | ツユムシ | |||||||||||
ホタルガ | ミノムシ | コオニヤンマ | クロナガオサムシ | ゴマダラカミキリ | ||||||||||||||
殻をもつ、節がある | ーーーーーーー | ーーーーーーーーーー | 節足動物 | 多足類 | タマヤスデ | ヤスデ | ムカデ | ゲジ | オビヤスデ | |||||||||
クモ類 | ジョロウグモ | イエダニ | サソリ | オナガグモ | ||||||||||||||
甲殻類 | ミジンコ | フナムシ | ワラジムシ | ダンゴムシ | ヨコエビ | オキアミ | クルマエビ | サワガニ | ||||||||||
無セキツイ | キョク皮動物 | クモヒトデ類 | ||||||||||||||||
ヒトデ類 | オニヒトデ | |||||||||||||||||
ウニ類 | ||||||||||||||||||
ナマコ類 | ||||||||||||||||||
ウミユリ類 | ||||||||||||||||||
骨格、節がない | ーーーーーーー | ーーーーーーーーーー | 毛顎動物 | |||||||||||||||
腕足動物 | ||||||||||||||||||
環形動物 − | 多毛類 | ゴカイ | イソメ | |||||||||||||||
貧毛類 | イトミミズ | シマミミズ | フツウミミズ | |||||||||||||||
ヒル類 | ヒル | |||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||
軟体動物 − | 頭足類 | スルメイカ | ヤリイカ | マダコ | ||||||||||||||
おの足類 | カキ | ハマグリ | アサリ | シジミ | ||||||||||||||
腹足類 | アワビ | サザエ | ナメクジ | カタツムリ | ||||||||||||||
線形動物 | ギョウチュウ | カイチュウ | センチュウ | |||||||||||||||
輪形動物 | ||||||||||||||||||
ヒモ形動物 | ||||||||||||||||||
ヘン形動物 | 条虫類 | サナダムシ | ||||||||||||||||
吸虫類 | ||||||||||||||||||
うず虫類 | プラナリア | |||||||||||||||||
有節動物 | ||||||||||||||||||
腔腸動物 | 花虫類 | |||||||||||||||||
鉢虫類 | ||||||||||||||||||
ヒドロ虫類 | ||||||||||||||||||
海綿動物 | ||||||||||||||||||
原生動物 | 繊毛虫類 | ゾウリムシ | ツリガネム | ラッパムシ | ||||||||||||||
胞子虫類 | ||||||||||||||||||
肉質虫類 | アメーバ | |||||||||||||||||
ベン毛虫類 | ||||||||||||||||||