2025.03.05 |
令和7年度 |
高等学校入学者選抜学力試験問題 |
|
理科 |
公開新聞記事から |
|
|
|
|
|
|
|
目次 |
|
検索 |
|
|
1 |
|
理科の学習 |
|
|
|
|
|
|
(1) 化学変化と原子・分子 |
|
イオン |
|
|
|
|
(2) 天気とその変化 |
|
気団 |
|
生成AI |
気団の性質 |
|
|
|
|
(3) 生物のからだのつくりとはたらき |
胚のつくりとはたらき |
|
|
|
|
(4) 電流とその利用 |
|
オームの法則 |
|
|
|
|
|
2 |
|
生物 |
|
|
|
|
(1) 動物の分類 |
|
種子と胞子 |
|
|
|
|
(2) 食物連鎖 |
植物の光合成と呼吸 |
|
二酸化炭素の割合(濃度) |
|
|
|
|
(3) 消化と吸収 |
食物連鎖 |
|
昆虫と小動物に含まれる物質 |
生成AI |
物質の計算 |
|
|
|
|
|
3 |
|
化学変化と原子・分子 |
|
|
|
|
(1) 酸化銀の還元 |
|
化学変化と質量保存の法則 |
生成AI |
酸化銀の加熱 |
|
|
|
|
(2) 還元 |
|
酸化鉄の還元 |
|
|
|
|
|
4 |
|
地球と宇宙 |
|
|
|
|
(1) 星座と銀河 |
|
星座の動き |
|
|
|
|
(2) 太陽の動き |
|
経度、緯度とその動き |
|
生成AI |
南中高度 |
|
|
|
|
|
5 |
|
大地の変化 |
|
|
|
|
(1) 岩盤と力 |
|
断層 |
|
|
|
|
(2) 気圧 |
地震 |
|
震源 |
|
生成AI |
震源までの距離 |
|
|
|
|
6 |
|
物理現象と運動とエネルギー |
|
|
|
|
(1) 滑車 |
力 |
|
つり合い |
|
|
|
|
(2) 滑車 |
合力 |
|
平行四辺形の法則 |
|
|
|
|
(3) 力と運動 |
|
フックの法則 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|