2024.03.05 |
令和6年度 |
高等学校入学者選抜学力試験問題 |
|
理科 |
公開新聞記事から |
|
|
目次 |
|
検索 |
|
|
1 |
|
理科の世界(1~3年) |
|
|
(1) 生命のつながり |
|
遺伝 |
|
|
(2) 化学変化と原子・分子 |
原子の構造 |
|
|
(3) 大地の変化 |
|
火成岩 |
|
|
(4) 電流とその利用 |
|
オームの法則 |
|
|
|
2 |
|
生物 |
|
|
(1) 動物の分類 |
|
子の生まれ方と特徴 |
|
|
(2) 食物連鎖 |
|
炭素の循環 |
|
|
(3) 消化と吸収 |
|
だ液のはたらき、養分の吸収 |
|
|
(4) 生活活動エネルギー |
|
消費されるエネルギー |
|
|
|
3 |
|
化学変化と原子・分子 |
|
|
(1) プラスチック |
|
プラスチックの性質 |
|
|
(2) 還元 |
|
酸化銅の還元 |
|
|
|
4 |
|
地球と宇宙 |
|
|
(1) 太陽の1日の動き |
|
太陽の見かけの動き |
|
|
(2) 太陽の動き |
|
経度、緯度とその動き |
|
|
|
5 |
|
天気とその変化 |
|
|
(1) 高気圧と低気圧 |
|
寒気・暖気と前線 |
|
|
(2) 気圧 |
|
等圧線と気圧 |
|
|
|
6 |
|
物理現象と運動とエネルギー |
|
|
(1) 滑車 |
|
定滑車 |
|
|
(2) 滑車 |
|
動滑車と仕事 |
|
|
(3) 力と運動 |
|
斜面を下る台車 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|