河岸段丘斜面緑地三方原側、各公園の動・植物観察とその比較
天竜川沿いの生物 . 2021 年 (観察日 2021.12.22) (更新 2021.12.23) 天竜川
長野・愛知・静岡県を流れ
. 太平洋に注ぐ。全長213Km
6か所の公園、ヤブミョウガの同時・継続観察 |
天竜区市民の森 (天竜川扇の要の部分) |
静岡県立森林公園 | 万葉の森公園 | 半田緑地 | 四ツ池公園 (扇の中央の部分) |
浜松城公園 (斜面緑地最南端) |
備考 |
2021.03.19(春分20)![]() 2.06 枯れて区別できない 3.19ヤブミョウガが見あたらない 2021.06.20(夏至21) ![]() 4.17 新芽が出ている 2021.09.23(秋分) ![]() 7.15 食べられ小さな葉がついた 2021.12.22(冬至) ![]() 11.04 小さな葉がついている 12.22枯れている |
2021.03.19(春分20)![]() 2.06 枯れて区別できない 3.19 枯れた茎がある。 2021.06.20(夏至21) ![]() 4.17 新芽が出ている 2021.09.23(秋分) ![]() 7.25 花が咲いている 2021.12.22(冬至) ![]() 11.04 果実をつけている 12.22枯れている |
2021.03.19(春分20)![]() 3.19 中央に枯れた葉がある 2021.06.20(夏至21) ![]() 4.17 新芽が出ている 2021.09.23(秋分) ![]() 2021.12.22(冬至) ![]() 11.04 花がさかない 12.22枯れている。 |
2021.03.19(春分20)![]() 3.19 中央に枯れた茎と葉がある 2021.06.20(夏至21) ![]() 4.03 新芽が出ている 2021.09.23(秋分) ![]() 7.04 花が咲いている 8.13 熟した果実がある 2021.12.22(冬至) ![]() 11.04 果実をつけている 12.22立ち枯れしている |
2021.03.19(春分20)![]() 3.19 葉の上に熟した種子がある 2021.06.20(夏至21 ![]() 4.03 新芽が出ている 2021.09.23(秋分) ![]() 7.04 花が咲いている 8.13 熟した果実がある 2021.12.22(冬至) ![]() 11.04 果実をつけている 12.22枯れている |
2021.03.19(春分20)![]() 3.19 枯れた葉・種子がある 2021.06.20(夏至21 ![]() 4.03 新芽が出ている 2021.09.23(秋分) ![]() 7.04 花が咲いている 8.13 熟した果実がある 2021.12.22(冬至) ![]() 11.04 果実をつけている 12.22葉のついたものが ある |
|
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |
2019年 | 2020年 | 2021年(本年) | ||||
資料 静 岡 県 浜 松 市 東 区 半 田 山 半田緑地の会 |
継続観察 「生態を 伝えて学ぶ 多様性」 「生物の 多様を知りて 知を学ぶ」 「5億年 続く細胞 知る生徒」 多様性 「親子の世代が続いて、いま、学ぶ14才の私がいる」 |