2023.02.13 jpweatherhg |
|
日本の気象 |
|
年 組 番氏名(省略可) |
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
学習 |
SCIENCE : 関連事項へのリンク表 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
世界の気象では、陸や海の自然環境により、平均気温や降水量が変わる。 |
|
|
切り取り |
|
|
|
|
|
日本は海に囲まれ、北には広大なシベリア大陸がある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本の天気 |
|
|
世界の天気 |
|
|
|
|
|
|
やってみよう |
|
|
|
〇 |
サウジアラビア(リアド)と上海の温度、降水量の比較 |
|
|
|
|
(リアドと上海は、緯度がほとんど同じである) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夏の気温(℃) |
降水量 |
|
|
|
|
サウジアラビア(リアド) |
35 |
0に近い |
|
|
|
|
上海 |
|
|
|
|
28 |
平均70mm |
|
|
|
|
|
|
|
サウジアラビアは、気温が高く、乾燥している。 |
(常に陸地から風が吹いてくる) |
|
|
|
上海は、近くに海岸があり、雲が発生し降水量がリアドに比べ、多い |
|
|
図 教科書 大日本図書から |
|
|
|
|
|
〇 |
東京と新潟の比較 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夏の気温(℃) |
降水量 |
|
|
|
|
東京 |
25 |
夏から秋に多い |
|
|
|
|
|
新潟 |
25 |
11、12.1月に多い |
|
|
|
|
|
|
|
東京と新潟の夏の気温はあまり変わらない。 |
|
|
|
|
新潟のは、冬の降水量が多い。 |
シベリアの高気圧から日本海を寒気が渡り、 |
|
|
|
|
風が日本アルプスにあたり、日本海側に雪を降らせる。 |
|
|
|
1月と8月の月平均地上気温分布 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
冬 寒気団が発達 |
|
夏 南の小笠原気団が |
|
<やってみよう> |
各地の気象を比べてみよう |
|
|
|
発達 |
|
|
1 |
上図、都市の位置と、降水量と気温に関係があるか。 |
|
|
|
|
2 |
日本の都市の降水量と気温に関係があるか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AIに残す言葉 |
|
世界の気象では、陸や海の自然環境により、平均気温や降水量が変わる。 |
|
日本は海に囲まれ、北には広大なシベリア大陸がある。 |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|