K5111 物質ブッシツ加熱カネツしたときの変化ヘンカ調シラべよう 百科ヒャッカ事典ジテン ※ 観察カンサツのポイント 砂糖サトウ変化ヘンカジュンって観察カンサツさせる
・やけどに注意チュウイ石灰水セッカイスイ変化ヘンカは、教師キョウシエン実験ジッケンとした)
テーマ シロコナ加熱カネツしたときの変化ヘンカ調シラべる
準備ジュンビブツ 砂糖サトウ食塩ショクエン小麦粉コムギコ(デンプン)、オモそう、スプーン、加熱カネツ器具キグ
実験ジッケン 1 加熱カネツしたときのようすを観察カンサツする 砂糖サトウなど のついた砂糖サトウなど
  砂糖サトウ 、 食塩ショクエン 、 小麦粉コムギコ少量ショウリョウアルミハクをまいたスプーンに
  ガスバーナーのウエ加熱カネツする。
2 1でのついた物質ブッシツについて、石灰水セッカイスイ変化ヘンカ調シラべる。
  1で、がついたら、臭気シュウキビンにれ、えたらスプーンをす。
  このナカに、石灰水セッカイスイれ、よくり、変化ヘンカ調シラべる。 石灰水セッカイスイ
結果ケッカ
物質ブッシツ 砂糖サトウ 食塩ショクエン 小麦粉コムギコ オモそう 物質ブッシツ 砂糖サトウ 食塩ショクエン 小麦粉コムギコ オモそう
加熱カネツする         加熱カネツする け、クロくなり、える 変化ヘンカなし クロくなり、える 変化ヘンカなし
石灰水セッカイスイれよく シロくにごる **** シロくにごる **** 石灰水セッカイスイよく シロくにごる **** シロくにごる ****
省略ショウリャク
(1) この実験ジッケンをしようとする場合バアイ準備ジュンビブツ不足フソクのものがあった。
不足フソクしている薬品ヤクヒンまたは器具キグを2つコタえなさい。(タダし、マッチなど加熱カネツ器具キグ関係カンケイノゾく) 上記ジョウキ
(2) 砂糖サトウ食塩ショクエン小麦粉コムギコ加熱カネツしたときのようすをコタえなさい。
(3) 砂糖サトウ小麦粉コムギコは、有機物ユウキブツばれる。 クロくなり、え、二酸化ニサンカ炭素タンソ発生ハッセイする
この実験ジッケンから砂糖サトウ小麦粉コムギコ共通キョウツウするテンきなさい。  
(4) 有機物ユウキブツタイして、食塩ショクエンなどは、ナニばれるか、コタえなさい。 無機物ムキブツ
物質ブッシツ原料ゲンリョウ精製セイセイ方法ホウホウ
有機物ユウキブツ無機物ムキブツ 物質ブッシツ 砂糖サトウ : サトウキビをシボり、漂白ヒョウハク乾燥カンソウしたものです。
有機物ユウキブツ :  砂糖サトウ小麦粉コムギコのように、加熱カネツするとクロくこげたり、二酸化ニサンカ炭素タンソ発生ハッセイしたりする物質ブッシツをいう。 食塩ショクエン :  海水カイスイからミズノゾく。または、岩塩ガンエンです。
無機物ムキブツ : 有機物ユウキブツ以外イガイ物質ブッシツをいう。 重曹ジュウソウ : 成分セイブンは、炭酸タンサン水素スイソナトリウムです。
資料シリョウ : 有機物ユウキブツ無機物ムキブツ 
k5112
K5112 金属キンゾク性質セイシツ調シラべよう 百科ヒャッカ事典ジテン ※ 観察カンサツのポイント 金属キンゾクスベてが磁石ジシャクくとオモっている生徒セイトがいる。
テーマ 身近ミジカ物質ブッシツ金属キンゾクかどうか調シラべる
テキスト ボックス:  
電気デンキナガれるか
磁石ジシャクくか
準備ジュンビブツ
方法ホウホウ 1 いろいろな物質ブッシツについて、電流デンリュウナガれるかどうか調シラべる Nキョク
  くぎ、アルミニウム、つりのおもり、クリップ、ガラスヘン、シャープシン銅線ドウセン
Sキョク
2 電流デンリュウナガれるものについて、ツギのことを調シラべる
@ みがいてみる いろいろな物質ブッシツ
A たたいてみる
B 磁石ジシャクにつくかどうか
実験ジッケン結果ケッカ
  テツ (クギ くぎ )  アルミニウム おもり(ナマリ クリップ ガラスヘン シャープシン 銅線ドウセン   クギ(クギ) アルミニウム つりのおもり クリップ ガラスヘン シャープシン 銅線ドウセン
電流デンリュウナガれるか             電流デンリュウナガれるか ×
ミガ(みが)く             ミガ(みが)く × ×
たたく     シンテン         たたく シンテン シンテン シンテン シンテン カイ カイ シンテン
磁石ジシャクにつくか     ×         磁石ジシャクにつくか × × × × × ×
(1) 電流デンリュウナガれるかを調シラべるには、ナニ必要ヒツヨウですか。電流デンリュウ調シラべる
必要ヒツヨウ器具キグ道具ドウグを2つ以上イジョウきなさい。 電池デンチ電球デンキュウ、など
(2) 実験ジッケンケツヒョウで、電流デンリュウナガれる物質ブッシツに○シルシをつけなさい。 上記ジョウキ
(3) ミガいて、変化ヘンカのないものに(×)シルシカガヤくものに(○)シルシをつけなさい。 上記ジョウキ
(4) たたいて、びるものに(シン)、ヒロがるものに(テン)、れるものに(カイ
きなさい。 上記ジョウキ
(5) 磁石ジシャクにつくものに(○)シルシ、つかないものに(×)シルシをつけなさい。 上記ジョウキ
(6) この実験ジッケンから、金属キンゾク共通キョウツウする性質セイシツを3つコタえなさい。 電流デンリュウナガれる、展性テンセイ延性エンセイがある、金属キンゾク光沢コウタク
金属キンゾク特徴トクチョウ
金属キンゾクには電流デンリュウナガれる。(金属キンゾク伝導デンドウ でんどう) ※ 伝導デンドウ: 電気デンキネツツタわること
金属キンゾクミガくとヒカる。(金属キンゾク光沢コウタク きんぞくこうたく)
金属キンゾクびる。(金属キンゾク延性エンセイ えんせい)
金属キンゾクタタくとヒロがる。(金属キンゾク展性テンセイ てんせい)
金属キンゾクネツツタえる。(金属キンゾク伝導デンドウ でんどう)
※ 磁石ジシャクくのはテツのみ
E0001
E0001 物質ブッシツ密度ミツドクラべよう 密度ミツドモトめる(VBA利用リヨウ 百科ヒャッカ事典ジテン ※ 実験ジッケンのポイント ・メスシリンダー、電子デンシてんびんのアツカいを学習ガクシュウしてから実験ジッケンをする
未知ミチ物質ブッシツ用意ヨウイして、学習ガクシュウ判定ハンテイさせるのもよい
テーマ 物質ブッシツ密度ミツド調シラべ、固体コタイおう
準備ジュンビブツ 物質ブッシツ A 、 B 、 C 、 D 、メスシリンダー、電子デンシてんびん
方法ホウホウ
1 ブツシツ A B C D の体積タイセキをはかる。 物質ブッシツをメスシリンダーに
物質ブッシツ  A  、 B  、  C  、  D 物質ブッシツ密度ミツド g/cm (固体コタイ 体積タイセキ変化ヘンカ体積タイセキ測定ソクテイ
2 ブツシツ A B C D の質量シツリョウをはかる。 亜鉛アエン 7.12
物質ブッシツ  A  、 B  、  C  、  D アルミニウム 2.69
キン 19.3
ケツ ギン 10.5 ナマリ アルミニウム テツ キン
物質ブッシツ A B C D テツ 7.86 物質ブッシツ A B C D
質量シツリョウ g 83.4 55.5 79 162.1 ドウ 8.93 質量シツリョウ g 83.4 55.5 79 162.1
体積タイセキcm 7.4 20.6 10.1 8.4 ナマリ 11.34 体積タイセキcm 7.4 20.6 10.1 8.4
密度ミツド(g/cm 11.3       ニッケル 8.85 密度ミツド(g/cm 11.3 2.694175 7.821782 19.29762
マグネシウム 1.74
(1) 物質ブッシツ A の密度ミツドは、11.3 である。では、物質ブッシツ、B 、 C 、 D の密度ミツドはいくらか。密度ミツドコタえなさい。 上記ジョウキ
(2) 物質ブッシツ A は、ナマリである。物質ブッシツ、B 、 C 、 D の物質ブッシツをそれぞれコタえなさい。 上記ジョウキ
(3) 体積タイセキは、メスシリンダーにミズれ、そのミズナカ物質ブッシツれたアト体積タイセキ変化ヘンカ
物質ブッシツ体積タイセキ測定ソクテイした。
メスシリンダーの目盛メモりをむときの注意チュウイ下記カキテンについて、それぞれコタえなさい。 
@ メスシリンダーの目盛メモりをむときのタカさについての注意チュウイテンコタえなさい。  目盛メモりと水平スイヘイ位置イチ
A メスシリンダーの目盛メモりをむときの目盛メモ目分量メブンリョウ関係カンケイについて、コタえなさい。  最小サイショウ目盛メモりの1/10まで、目分量メブンリョウ