2023.07.24 更新 | 地学 | ||||||||||||||||||||
理科 | 学習 | 1 | 2 | 3 | |||||||||||||||||
1 | 単元1 | 生物の世界 | 大地の変化 | 気象のしくみと天気の変化 | 地球と宇宙 | ||||||||||||||||
単元2 | 物質のすがた | 1章 | 火山 | 1章 | 気象観測 | 1章 | 天体の動き | ||||||||||||||
単元3 | 身近な物理現象 | 観察1 | 火山噴出物の観察 | 観測1 | 気象観測 | 観察1 | 太陽の1日の動き | ||||||||||||||
単元4 | 大地の変化 | 観察2 | 火山灰の観察 | 実習1 | 四季の星座と地球の公転 | ||||||||||||||||
観察3 | 火成岩の観察 | 2章 | 気圧と風 | ||||||||||||||||||
2 | 単元1 | 化学変化と原子分子 | 実習1 | 天気図を読む | 2章 | 月と惑星の運動 | |||||||||||||||
単元2 | 生物の体のつくりとはたらき | 2章 | 地震 | ※ 生成AI | 実験1 | 太陽光の角度と温度の変化 | |||||||||||||||
単元3 | 電流とその利用 | 実習1 | 地震による地面の揺れの広がり方 | 3章 | 実験1 | 露点の測定 | ※ 生成AI | ||||||||||||||
単元4 | 気象のしくみと天気の変化 | 実習2 | 地震による地面の揺れの伝わり | 実験2 | 雲のでき方 | 観察2 | 月の形と位置の関係 | ||||||||||||||
3 | 単元1 | 運動とエネルギー | 3章 | 地層 | 4章 | 日本の気象 | 3章 | 宇宙の中の地球 | |||||||||||||
単元2 | 生命のつながり | 観察4 | 地層の観察 | ※ 23'新:SCIENCE関連表あり | 観察3 | 太陽の表面の観察 太陽系のでき方 |
|||||||||||||||
単元3 | 自然界のつながり | 観察5 | 堆積岩の観察 | ※ 生成AI 湿度表から湿度 | ※ 23'新:SCIENCE関連表あり | ||||||||||||||||
単元4 | 化学変化とイオン | ※ 生成AI 露点と湿度 | |||||||||||||||||||
単元5 | 地球と宇宙 | 4章 | 大地の変動 | ||||||||||||||||||
単元6 | 地球の明るい未来のために | やってみよう 火山や地震 | |||||||||||||||||||
※ 23'新:SCIENCE関連表あり | |||||||||||||||||||||