2023.cuoxidationgh |
化学変化 単元の復習 |
|
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
切り取り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 化学変化 単元の復習 |
化学変化と原子・分子 |
|
|
1章 物質の成り立ち |
|
学習確認 ㇾ |
|
メモ |
|
|
実験1 |
炭酸水素ナトリウムの熱分解 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
実験2 |
電気による水の分解 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
2章 いろいろな化学変化 |
|
|
実験3 |
金属の燃焼 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
実験4 |
酸化銅の還元 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
実験5 |
鉄と硫黄の混合物の加熱 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
3章 化学変化と熱の出入 |
|
|
実験6 |
熱を発生する化学変化 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
実験7 |
熱を吸収する化学変化 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
4章 化学変化と物質の質量 |
|
|
実験8 |
化学変化の前後の質量 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
実験9 |
銅を加熱したときの質量変化 |
|
|
|
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 SCIENCE 関連事項へのリンク表 |
|
|
|
調べたリンク先 |
|
学習 化学変化と原子・分子 質量の変化を学習して気づいたこと |
|
発見、疑問、感動など |
|
|
例 |
質量保存 |
|
|
|
質量が保存され、化学変化の原子が消滅・増加・変化しない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|