2025.05.06 |
batteryiongh |
ダニエル電池とイオン |
年 組 番氏名(省略可) |
|
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ダニエル電池のモデルによる説明 |
|
|
|
右図のように、電子の移動が起こり、 |
|
|
電流が流れる。 |
|
|
|
|
セロファン膜 |
|
|
|
|
|
|
|
セロファン膜は原子・分子レベルの |
|
|
|
とても小さな穴があいており、水分 |
|
|
|
子や電流を流すために必要なイオン |
|
|
|
を通すことができる。 |
|
|
|
|
|
説明 |
|
|
|
|
|
説明 |
|
|
|
|
|
|
|
亜鉛板から亜鉛が水溶液に |
|
図 教科書 東京書籍から |
|
|
水溶液の銅イオンは、銅板か |
|
|
|
溶けて亜鉛イオンになり、電 |
|
|
ら電子を得て、銅原子となり、 |
|
|
|
子を残し、陰極となる。 |
|
|
|
銅板に付着する。陽極になる。 |
|
|
|
いろいろなダニエル電池 |
|
|
|
塩橋を使ったダニエル電池 |
|
|
|
電解質の水溶液を固めた寒天をつめた |
|
|
|
ガラス管を使うと、ダニエル電池ができ |
|
|
|
る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
塩橋は、2つの水溶液を分け、必要な |
|
|
|
イオンを通す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|