2023.acinewalkgh |
水溶液の酸性・中生・アルカリ性 |
年 組 番氏名(省略可) |
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
学習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
酸性の水溶液は、青色リトマス紙を赤くする。 |
|
|
|
|
|
|
|
切り取り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アルカリ性は、青色のBTB液を青色にする。 |
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
中性は、赤・青色リトマス紙を変化させない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
化学変化とイオン |
|
酸・アルカリとイオン |
|
化学変化とイオン |
|
実験5 |
|
水溶液の酸性・中性・アルカリ性 |
|
|
酸・アルカリとイオン |
|
|
テーマ |
酸性・中性・アルカリ性の水溶液の性質を調べる。 |
|
|
水溶液の酸性・中性・アルカリ性 |
|
|
酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液には、それぞれどのような共通した性質があるか |
|
|
|
|
方法 |
1 |
リトマス紙で調べる。 |
|
3 |
マグネシウムリボンを入れて |
|
|
|
|
|
リトマス紙にそれぞれの水溶液を |
|
|
|
|
調べる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
点眼液を使う方法 |
|
気体が発生したら、その気体を集め、 |
|
|
|
|
火を近つけてみる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注意 |
保護メガネをかける。手についた場合、多量の |
|
|
|
|
|
|
|
水で洗う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
指示薬で調べる。 |
|
|
|
|
マイクロプレート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
縦に同じ種類の水溶液、横に同じ種類の指示薬 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注意 |
気体の発生している方には、 |
|
|
|
|
|
火を近づけない |
|
|
|
|
|
|
図 教科書 大日本図書から |
|
|
|
|
|
|
|
BTB液 |
|
|
|
|
フェノール
フタレイン液 |
|
|
|
|
|
|
|
図 教科書 大日本図書から |
|
図 教科書 大日本図書から |
|
|
酸性の水溶液 |
|
|
結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◇ |
青色リトマス紙を赤くする。 |
|
|
|
|
|
|
アンモニア |
うすい水酸化ナト |
うすい塩酸 |
酢 |
食塩水 |
砂糖水 |
|
|
|
|
|
◇ |
緑色のBTB液を黄色にする。 |
|
|
|
|
|
|
水 |
リウム水溶液 |
|
|
|
|
|
◇ |
マグネシウムを入れると水素を発生する。 |
|
|
赤色リトマス紙 |
青くなる |
青くなる |
変化なし |
変化なし |
変化なし |
変化なし |
|
|
|
|
|
◇ |
電解質の水溶液である。 |
|
|
青色リトマス紙 |
変化なし |
変化なし |
赤くなる |
赤くなる |
変化なし |
変化なし |
|
|
|
|
|
|
BTB液 |
青色 |
青色 |
黄色 |
うすい黄色 |
緑色 |
緑色 |
|
|
|
|
中性の水溶液 |
|
|
フェノール |
うすい赤色 |
赤色 |
無色 |
無色 |
無色 |
無色 |
|
|
|
|
|
◇ |
赤色・青色のリトマス紙のどちらも変化がない。 |
|
|
フタレイン液 |
|
|
|
|
|
◇ |
緑色のBTB液を入れても、色が変わらない。 |
|
|
マグネシウムリボンを |
変化なし |
変化なし |
激しく |
泡が出た |
変化なし |
変化なし |
|
|
|
|
|
|
入れたときの変化 |
泡が出る |
|
|
|
|
アルカリ性の水溶液 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◇ |
赤色リトマス紙を青くする。 |
|
|
・ アンモニア水、水酸化ナトリウム水溶液は、赤色リトマス紙を青くする。(アルカリ性) |
|
|
|
|
◇ |
緑色のBTB液を入れると、青くなる。 |
|
|
・ 塩酸、酢は、青色リトマス紙を赤くする。(酸性) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◇ |
フェノールフタレイン液を入れると、赤色になる。 |
|
|
・ アンモニア水、水酸化ナトリウム水溶液は、BTB液を青くする。(アルカリ性) |
|
◇ |
電解質の水溶液である。 |
|
|
・ 塩酸、酢は、BTB液を黄色にする。(酸性) |
|
|
・ アンモニア水、水酸化ナトリウム水溶液は、フェノールフタレイン液を赤くする。(アルカリ性) |
|
|
・ 塩酸、酢にマグネシウムリボンを入れると、気体が発生する。(水素を出す) |
|
|
・ 食塩水、砂糖水は、リトマス紙やフェノールフタレインに変化を示さない。(中性) |
|
|
|
AIに残す言葉 |
|
酸性の水溶液は、青色リトマス紙を赤くする。 |
|
|
|
アルカリ性は、青色のBTB液を青色にする。 |
|
中性は、赤・青色リトマス紙を変化させない。 |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|