2023.09.14    エキのはたらき   年 組  番氏名(省略可) 人工知能(AI)に残す言葉 学習ガクシュウ
食物ショクモツフクまれる養分ヨウブンには、炭水化物タンスイカブツ(オモにデンプン)、タンパクシツ脂肪シボウがある。
デンプンは、だエキ、すいエキ小腸ショウチョウカベから消化酵素ショウカコウソによりブドウトウえられる
                  人工知能(AI)に残す言葉(控) タンパクシツは、胃液イエキ、すいエキ小腸ショウチョウカベから消化酵素ショウカコウソによりアミノサンえられる
                              脂肪シボウは、すいエキ胆汁タンジュウにより脂肪酸シボウサンとモノグリセリドにえられる。
消化ショウカ吸収キュウシュウ 消化ショウカ吸収キュウシュウ
食物ショクモツ 食物ショクモツフクまれる養分ヨウブン   食物ショクモツ : いろいろな養分ヨウブンフクまれている。
炭水化物タンスイカブツ(デンプンなど)      炭水化物タンスイカブツ(デンプンなど)  エネルギーゲン
脂肪シボウ
 教科書キョウカショ 大日本図書ダイニホントショから   脂肪シボウ   エネルギーゲン
タンパクシツ   タンパクシツ   エネルギーゲンカラダをつくる材料ザイリョウ
  無機物ムキブツ : カラダをつくる材料ザイリョウ。カルシウムはホネテツ血液ケツエキオオフクまれる 
 
  オモ養分ヨウブン
    炭水タンスイ化物カブツ タンパクシツ 脂肪シボウ
  つくり  〇〇〇〇〇〇〇〇 ☆〇□△◇☆〇□△◇
    ブドウトウ   タンパクシツ グルセリンに脂肪酸シボウサン
    ブドウトウアツまり タンパクシツアツまり 3つ結合ケツゴウしている
  構成元素コウセイゲンソ C,H,O   C,H,O,N.S   C,H,O  
  フクまれる コメ、パン、メン ニクサカナタマゴ、ダイズ アブラ、ゴマ、バター
コメ小麦コムギ、いもルイ  大豆ダイズニク赤身アカミサカナ ごま、ニク脂身アブラミ卵黄ランオウ   たべもの イモ、果実カジツ砂糖サトウ 牛乳ギュウニュウ    
 卵白ランパク牛乳ギュウニュウ アブラ、バター  
炭水化物タンスイカブツ脂肪シボウは、オモにエネルギーゲンとして吸収キュウシュウ 消化ショウカ 消化液ショウカエキ消化器官ショウカキカン
タンパクシツは、オモにからだをつくる材料ザイリョウとして吸収キュウシュウ  
その 食塩ショクエン、カルシウム、テツなど無機物ムキブツ、ビタミンなど  
  消化器官ショウカキカン
消化ショウカ 養分ヨウブン吸収キュウシュウされやすい物質ブッシツ変化ヘンカさせる過程カテイをいう。   養分ヨウブン身体カラダにとりいれるためのはたらきをするもの(総称ソウショウ
消化液ショウカエキ消化器官ショウカキカン   消化管ショウカカン  
 
  クチ → 食道ショクドウ →  → 小腸ショウチョウ → 大腸ダイチョウ → 直腸チョクチョウ → 肛門コウモン
消化器官ショウカキカン養分ヨウブン身体カラダ  
     取り入れる   消化液ショウカエキ
     はたらきを   エキ エキ 胆汁タンジュウ すいエキ 小腸ショウチョウカベ
     している部分ブブン  
消化管ショウカカンクチ食道ショクドウ   消化酵素ショウカコウソ
    小腸ショウチョウ大腸ダイチョウ肛門コウモン   アミラーゼ ペプシン 胆汁タンジュウサンシオ アミラーゼ マルターゼ
    つながった管       トリプシン ペプチターゼ
  ペプチターゼ
消化液ショウカエキ:だエキ、すいエキ   リパーゼ
    胆汁タンジュウ   消化酵素ショウカコウソとはたらく相手アイテ
    小腸ショウチョウカベ   アミラーゼ   →  炭水化物タンスイカブツ
  ペプシン    →  タンパクシツ
消化酵素ショウカコウソ食物ショクモツ養分ヨウブン   トリプシン   →  タンパクシツ
     分解ブンカイをするは   ペプチターゼ  →  タンパクシツ
     たらきをもつ   リパーゼ    →  脂肪シボウ  
 教科書キョウカショ 大日本図書ダイニホントショから   マルターゼ   →  炭水化物タンスイカブツ
         
 
 
AIにノコ言葉コトバ
食物に含まれる養分には、炭水化物(主にデンプン)、タンパク質、脂肪がある。
デンプンは、だ液、すい液、小腸の壁から出る消化酵素によりブドウ糖に変えられる
タンパク質は、胃液、すい液、小腸の壁から出る消化酵素によりアミノ酸に変えられる
脂肪は、すい液と胆汁により脂肪酸とモノグリセリドに変えられる。