2023.leafgh |
葉・茎・根のつくりとはたらき |
年 組 番氏名(省略可) |
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
学習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植物は、呼吸をしている。(細胞の呼吸) |
|
|
切り取り |
|
|
|
|
|
植物は、日光、二酸化炭素、水から、光合成をしてデンプンと酸素をつくる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
植物は、気孔から水蒸気を出している。(蒸散) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
根・茎・葉のつながり |
|
根・茎・葉のつながり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファン・ヘルモンとの実験 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヤナギの若木 2.27kg |
|
|
|
|
5年間 |
|
|
|
|
ヤナギの木 76.74kg |
|
|
|
|
|
|
|
結論 |
ヤナギの体は、水からつくられる。 |
|
|
|
|
光合成 |
|
植物は、日光と二酸化炭素、水からデンプン(養分など)をつくり出す。 |
|
|
|
|
|
学習から、追加点 |
|
|
|
また、このとき酸素を発生する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇 |
|
|
根 : |
光合成でつくられたデンプンは、水に溶けやすい物質に変えられ、根や地下茎に |
|
|
|
|
〇 |
|
|
蓄えられる。(サツマイモ、ジャガイモなど) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茎 : |
光合成でつくられたデンプンは、水に溶けやすい物質に変えられ、茎の師管を |
|
|
|
|
|
通り全身に送られ、細胞の呼吸や成長に使われる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
葉 : |
葉の細胞には葉緑体があり、この葉緑体で日光、二酸化炭素、水からデンプンを |
|
|
|
|
|
つくる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
呼吸(細胞の呼吸) |
|
|
|
|
生物の体をつくる全ての細胞は、光合成でつくられた養分と空気中の酸素を使い呼吸している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
蒸散 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
根から入った水は、根、茎、葉につながる道管を通り全身に送られ、気孔から水蒸気となり体 |
|
|
|
|
外に出される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
疑問と探求 |
|
|
|
|
細胞の呼吸に使われる酸素は、空気中の酸素が気孔から入る以外に、光合成でできた酸素、根 |
|
|
|
|
から取り込まれた水に溶けていた酸素が、からだ全体の細胞に行きわたり、細胞の呼吸に使われ |
|
|
|
|
ると考えるほうが自然である。 |
|
(調べてみる必要がある) |
|
|
AIに残す言葉 |
|
植物は、呼吸をしている。(細胞の呼吸) |
|
植物は、日光、二酸化炭素、水から、光合成をしてデンプンと酸素をつくる。 |
|
植物は、気孔から水蒸気を出している。(蒸散) |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|