2023.07.25 jpweatherhg |
|
露点の測定と湿度 |
年 組 番氏名(省略可) |
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
切り取り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
露点の測定 |
|
|
|
|
|
気温に対する飽和水蒸気量 |
|
|
右の図のように、金属製のコップの中に、くみ置きの水 |
|
|
|
番号 |
気温(℃) |
飽和水蒸気量(g/m3) |
|
|
を入れ、氷を入れた大形の試験管を入れ、コップがくもり |
|
|
1 |
-5 |
3.4 |
|
|
始めた温度を測定する。 |
|
|
2 |
-4 |
3.7 |
|
|
|
3 |
-3 |
3.9 |
|
|
露点 : くもり始めた温度が、その部屋の |
|
|
4 |
-2 |
4.2 |
|
|
露点です。 |
|
|
5 |
-1 |
4.5 |
|
|
|
6 |
0 |
4.8 |
|
|
露点 |
: |
水蒸気を含んだ空気が冷え、凝結が |
|
|
7 |
1 |
5.2 |
|
|
|
|
始まるり、水滴(露)できる温度を露点 |
|
図 教科書 大日本図書から |
|
8 |
2 |
5.6 |
|
|
|
|
という。 |
|
|
|
|
|
|
|
9 |
3 |
5.9 |
|
|
10 |
4 |
6.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
5 |
6.8 |
|
|
12 |
6 |
7.3 |
|
生成AI(露点と湿度) |
|
13 |
7 |
7.8 |
|
|
露点の測定 |
露点を測定し、気温に対する飽和水蒸気の量の表を使い、湿度を求める。 |
|
14 |
8 |
8.3 |
|
|
15 |
9 |
8.8 |
|
|
タブレット(AI)とAさんの会話 |
|
16 |
10 |
9.4 |
|
|
Aさん |
|
この部屋の湿度を教えて。 |
|
17 |
11 |
10 |
|
|
タブレット(AI) |
露点を測定できますか。 |
|
18 |
12 |
10.7 |
|
|
Aさん |
|
露点は、 |
15 |
℃ です。 |
|
19 |
13 |
11.4 |
|
|
タブレット(AI) |
気温は測定できますか。 |
|
20 |
14 |
12.1 |
|
|
Aさん |
|
気温は、 |
20 |
℃ です。 |
|
21 |
15 |
12.8 |
|
|
22 |
16 |
13.6 |
|
タブレットが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
23 |
17 |
14.5 |
|
右の飽和水蒸気 |
|
露点 : |
その気温での、露ができる温度。それは、その部屋の空気1m3中に |
|
|
|
|
24 |
18 |
15.4 |
|
表を使い、湿度 |
|
|
|
含まれている水蒸気量。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
19 |
16.3 |
|
を計算する。 |
|
飽和水蒸気量 |
: |
水蒸気を最大限まで含んでいる空気を飽和しているという。 |
|
|
|
|
26 |
20 |
17.3 |
|
|
|
|
|
|
|
水蒸気で飽和している空気の水蒸気量を飽和水蒸気量という。 |
|
|
|
|
27 |
21 |
18.3 |
|
|
|
湿度(%) |
= |
空気1m3中に含まれている水蒸気の量(g) |
|
× |
100 |
|
|
|
|
|
|
28 |
22 |
19.4 |
|
|
|
その気温での空気1m3中の飽和水蒸気量(g) |
|
|
|
|
|
|
29 |
23 |
20.6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
24 |
21.8 |
|
|
|
湿度(%) |
= |
露点の1m3中の飽和水蒸気量(g) |
× |
100 |
|
|
|
|
|
|
31 |
25 |
23.1 |
|
|
|
その気温での空気1m3中の飽和水蒸気量(g) |
|
|
|
|
|
|
32 |
26 |
24.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
27 |
25.8 |
|
|
|
露点(℃) |
15 |
℃ |
補正値 |
21 |
|
飽和水蒸気量(g) |
12.8 |
(g) |
|
|
|
|
34 |
28 |
27.2 |
|
|
|
|
|
=J27 |
|
|
|
|
=G42+6 |
|
|
|
|
=VLOOKUP(L42,Y9:AA50,3,TRUE) |
|
35 |
29 |
28.8 |
|
|
|
気温(℃) |
20 |
℃ |
補正値 |
26 |
|
飽和水蒸気量(g) |
17.3 |
(g) |
|
|
|
|
36 |
30 |
30.4 |
|
|
|
|
|
=J29 |
|
|
|
|
=G44+6 |
|
|
|
|
=VLOOKUP(L44,Y9:AA50,3,TRUE) |
|
37 |
31 |
32.1 |
|
|
|
|
湿度(%) |
74.0 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
38 |
32 |
33.8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
33 |
35.6 |
|
|
上の四角の中をドラッグすると計算式が表示されます。 |
|
40 |
34 |
37.5 |
|
|
タブレット(AI) |
湿度は、 |
74.0 |
% です。 |
|
41 |
35 |
39.6 |
|
|
42 |
36 |
41.6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|