2022.meteorologicalgh
ソラ見上ミアげてみよう  年 組  番氏名(省略可) 人工知能(AI)に残す言葉
巻層雲ケンソウウンけんそううん(うすクモ)  タカいところにうすく一面イチメンアラワれる。太陽タイヨウのまわりに日傘ヒガサツキのまわりに月傘ツキカサられる。
      巻積雲ケンセキウンけんせきうん(うろこグモ タカいところにできる。クモのかたまりがチイさい。シロイシをしきつめたようなカタチ
                      人工知能(AI)に残す言葉(控) 巻雲ケンウンけんうん(すじクモ)     クモナカモットタカソラにできる。キヌのような繊維状センイジョウえる
                                       
ソラ見上ミアげてみよう   十種ジュッシュクモケイ
積乱雲セキランウンせきらんうん(かみなりクモ 積雲セキウン発達ハッタツしたもの。カミナリ、ひょう、大雨オオアメをもたらす
乱層雲ランソウウンらんそううん(あまクモ 低気圧テイキアツチカづいてきたときに、ソラオオい、アメらせるクモ
高層雲コウソウウンこうそううん(おぼろクモ ソラ全体ゼンタイオオう。太陽タイヨウはつやしガラスをトオしたようにえる。
積雲セキウンせきうん(わたクモ 綿ワタのようなシロクモクモモットヒクいところは、地表面チヒョウメンチカくから2kmくらいのタカさまでの範囲ハンイにできる
高積雲コウセキウンこうせきうん(ひつじクモ 巻積雲ケンセキウンよりもクモのかたまりがオオきい。シロクモれてヒロがる。
層積雲ソウセキウンそうせきうん(うねクモ もくもくした積雲セキウン層状ソウジョウクモわせたようなクモ。うねのようなかたまりになることがオオ
層雲ソウウンそううん(きりクモ 山腹サンプクなどにかかるクモタカいところにあるキリ建物タテモノ上部ジョウブカクすこともある