2022.volcanicashesgh |
マグマが固まった岩石 |
年 組 番氏名(省略可) |
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
学習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉱物は4000種類以上が知られており、ほとんどが結晶をしている。 |
|
|
切り取り |
|
|
|
|
|
石英や長石は白っぽい鉱物で、無色鉱物に分類される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
黒雲母、輝石、カンラン石は黒っぽい鉱物で、有色鉱物に分類される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マグマの固まった岩石 |
|
マグマの固まった岩石 |
|
|
火山灰などに含まれる岩石 |
|
火山灰などに含まれる岩石 |
|
観察2 |
火山灰の観察 |
|
|
火山灰に含まれる主な鉱物とその特徴 |
|
|
テーマ |
火山灰や軽石に含まれる鉱物の特徴を調べる |
|
|
無・有 |
鉱物名と特徴 |
|
|
火山灰に含まれる鉱物の形や色にはどのような特徴があるか。 |
|
|
|
|
|
|
|
石英(セキエイ) |
|
|
|
|
方法 |
1 |
粒をとり出す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
火山灰や砕いた軽石を蒸発皿にとり、水を加える。 |
|
|
無 |
|
〇 不規則 |
|
|
|
|
|
親指の腹でよくこすり、濁った水を捨てる。この操作 |
|
|
|
|
〇 無色・白色 |
|
|
|
|
|
を何回も繰り返す。 |
|
|
|
色 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長石(チョウセキ) |
|
|
|
|
2 |
粒の色や性質を調べる。 |
|
|
|
鉱 |
|
|
|
|
|
|
残った粒を乾燥させてペトリ皿に移し、双眼実体顕微鏡 |
|
|
|
|
|
|
|
〇 柱状・短冊状 |
|
|
|
|
|
でのぞきながら、柄付き針を使って粒を有色の粒と無色の |
|
|
|
物 |
|
|
〇 無色から白色・うす桃色 |
|
|
|
粒に分ける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また、ペトリ皿の下に磁石を当てて、磁石に引きつけら |
|
|
|
|
|
黒雲母(クロウンモ) |
|
|
|
|
|
れるか調べる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
図 教科書 大日本図書から |
|
|
|
〇 板状・六角形 |
|
|
|
|
結果(例) |
|
A |
|
B |
|
|
有 |
〇 黒色〜褐色 |
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
伊豆大島の噴火 |
|
|
|
〇 うすく剥(は)がれる |
|
|
|
|
|
|
溶岩が流れているようすが観察 |
|
|
|
|
|
|
|
角閃石(カクセン石) |
|
|
|
|
|
|
|
された。 |
|
|
色 |
|
|
|
|
|
|
|
|
溶岩のねばりけが弱い火山 |
|
|
|
|
|
〇 長い柱状・針状 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇 濃い緑色〜黒色 |
|
|
|
|
|
B |
雲仙普賢岳の噴火 |
|
|
鉱 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
火山が盛り上がったような形で |
|
|
|
|
輝石(きせき) |
|
|
|
|
|
溶岩が流れ出ているようすが観察 |
|
|
|
|
|
|
|
|
されない。 |
|
|
物 |
〇 短い柱状・短冊状 |
|
|
|
|
溶岩のねばりけが強い火山 |
|
|
|
〇 緑色〜褐色 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
図 教科書 大日本図書から |
|
|
|
|
|
|
|
カンラン石 |
|
|
|
|
A 伊豆大島の火山灰は、雲仙普賢岳の火山灰に比べ黒っぽい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
B 雲仙普賢岳の火山灰は、伊豆大島の火山灰に比べ白っぽい。 |
|
|
|
|
|
〇 丸みのある短い柱状 |
|
|
|
|
|
|
|
〇 黄緑色〜褐色 |
|
|
|
|
Aには、黒っぽい鉱物が多い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bには、白っぽい鉱物が多い |
|
|
|
|
|
磁鉄鉱(じてっこう) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇 不規則 |
|
|
|
|
|
|
|
〇 黒色 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇 磁石に引きつけられる |
|
|
|
|
図 教科書 大日本図書から |
|
|
AIに残す言葉 |
|
鉱物は4000種類以上が知られており、ほとんどが結晶をしている。 |
|
石英や長石は白っぽい鉱物で、無色鉱物に分類される。 |
|
黒雲母、輝石、カンラン石は黒っぽい鉱物で、有色鉱物に分類される。 |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|