|
|
|
|
pH指示薬の調整 |
|
|
|
名称 |
作り方 |
備考 |
|
|
|
|
|
チモールブルー |
0.10gのチモールブルーを95%エタノール20cm3に溶かし水 |
変色範囲(pH) |
|
|
を加えて100cm3とする |
赤1.2~2.8青 |
|
|
|
|
|
メチルオレンジ |
0.01gのメチルオレンジを水100cm3に溶かす |
赤3.1~4.4橙黄 |
|
|
|
|
|
ブロモチモールブルー |
0.10gを95%のエタノール20cm3に溶かし水を加えて100cm3に |
黄6.0~7.6青 |
|
(BTB) |
する |
|
|
フェノールフタレイン |
1.0gを95%のエタノール90cm3に溶かし水を加えて100cm3に |
無8.3~10.0紅 |
|
|
する |
|
|
リトマス |
特級品0.5gをお湯50cm3に溶解し、希硫酸を滴下して赤色とした |
赤4.5~8.3青 |
|
|
ものを10分間煮沸する。もし青色を呈すれば、再び希硫酸を加え |
褐色のビンに入れて |
|
|
青色を呈しないようになった後、水酸化バリウムを加えて、紫色にする |
保存 |
|
|
これをろ過する。 |
|
|
|
大日本図書 理科 教師用指導書から |
|
|
|
|
|