D7000 テーマ セイ電気デンキつけよう D7000 テーマ 静電気セイデンキつけよう 電気デンキクラゲ テーマ 静電気セイデンキつけよう テーマ 静電気セイデンキつけよう テーマ 静電気セイデンキ調シラべる
百科ヒャッカジテン 準備ジュンビ  ストロー 、 シート 、 ピン 回転カイテンストロー 準備ジュンビ ビニルパイプ 、 ビニールテープでツクったボンボン 準備ジュンビ 人間ニンゲン蛍光ケイコウトウ 準備ジュンビ カミ 準備ジュンビ
方法ホウホウ 方法ホウホウ 方法ホウホウ 方法ホウホウ 方法ホウホウ
1 電気デンキカンじるときは、どんなとき ・・・・・・   1 ビニルテープでボンボンをツクり、ティッシュペーパー 1 一人ヒトリ蛍光灯ケイコウトウ セータ着用チャクヨウ 1 カミ下敷シタジきでこすり 静電セイデン高電圧コウデンアツ発生ハッセイ装置ソウチ蛍光ケイコウカンチカづける
    でよくこすって、帯電タイデンさせる
  
  帯電タイデンさせる
蛍光ケイコウカン変化ヘンカをみる
感電カンデン 静電気セイデンキ ビニルテープでツク 下敷シタジ 蛍光ケイコウカン
カミナリ   2 ナガさ30cmくらいの塩化エンカビニルパイプを った、「ぼんぼん」 2 毛糸ケイトのセータを
電気デンキ     用意ヨウイし、ティッシュペーパでよく帯電タイデン   たもう一人ヒトリ 2 下敷シタジきをウエげる
    させ、1 のぼんぼんにチカづける   の背中セナカを、下敷シタジ
2 電気デンキチカラ調シラべる   などでよくこすり 結果ケッカ
蛍光ケイコウカン
塩化エンカビニルパイプ   セータを帯電タイデン 摩擦マサツ下敷シタジきをげると、カミげられる
 (1) ストローとシートを摩擦マサツして、ストローとシートに電気デンキこす   させる。 発泡ハッポウスチロールのイタ
結果ケッカ 結論ケツロン
ストローとシート     ティッシュ ボンボン 3 帯電タイデンしたところで、蛍光ケイコウカンをつかむ カミが、+キョク下敷シタジきが−キョク帯電タイデン
摩擦マサツする。 @ボンボンをティッシュで
 こする
+に帯電 ーに帯電タイデン タガいに
    結果ケッカ
A塩化エンカビニルパイプをティッシュでこする +に帯電 −に帯電     蛍光ケイコウカン      
    セーターをヒト背中セナカ    
 (2) 摩擦マサツしたストローとシートのアイダチカラ調シラべる をこすり、+の電気デンキ 蛍光ケイコウカン一瞬イッシュンカガヤ セーターには、+の 静電セイデン高電圧コウデンアツ発生ハッセイ装置ソウチ
させ、蛍光ケイコウカンれる 電気デンキナガれる) 電気デンキ帯電タイデンする
ストローとシート         結果ケッカ
アイダチカラ             蛍光ケイコウカン静電セイデン高電圧コウデンアツ発生ハッセイ装置ソウチチカづけると
U 実験ジッケンをもとに「まとめ」、「カンガえ」よう。   蛍光ケイコウカンカガヤ
  (1) 帯電タイデンさせたボンボンを空中クウチュウかせることができましたか、シタからエラび、 まとめ 結論ケツロン
   記号キゴウコタえなさい。   電気デンキ種類シュルイ性質セイシツ 摩擦マサツにより、電気デンキ発生ハッセイする
ア できた イ できなかった ウ やらなかった 電気デンキには、(   )キョクと(   )キョクがある。 接触セッショクさせなくとも、蛍光ケイコウカンカガヤ
 (3) 摩擦マサツした2ホンのストローのアイダチカラ調シラべる   (2) 実験ジッケンでは、帯電タイデンさせたボンボンが塩化エンカビニールパイプからげていっ (       )どうしでは(     )する。
  た。げた(反発ハンパツした)原因ゲンイン解答カイトウ用紙ヨウシきなさい (       )どうしでは(     )する。
摩擦マサツした2ホンのストローのアイダ オナキョク電気デンキ反発ハンパツした。 (    )電気デンキ
チカラ調シラべる ツギ疑問ギモン解決カイケツする方法ホウホウいてください 種類シュルイ物質ブッシツ摩擦マサツすることによってショウじる電気デンキ
  (1) ボンボンをかすため、塩化エンカビニルカン、ボンボンを十分ジュウブン帯電タイデンさせた。
    しかし、ボンボンがきませんでした。ばない原因ゲンインナニか、カンガえられる
    理由リユウきなさい。
ボンボンが重過オモスぎるなど
結果ケッカ 湿度シツドタカ
  摩擦マサツしたストロー(1ホン    - の電気を帯電  
シート        シートの + の電気デンキ
ストロー(1ホン   反発ハンパツする     ストローの − 同士ドウシ反発ハンパツ
T 実験ジッケンをもとに「まとめ」、「カンガえ」よう。
(1) ストローを使ツカった実験ジッケンで、ストローがせられ、または、反発ハンパツするを実験ジッケン確認カクニンできましたか。
ア できた。 イ できなかった。 ウ やらなかった
(2) ストローの反発ハンパツができるチカラ原因ゲンインナニですか、原因ゲンインとなる名称メイショウコタえなさい。 静電気セイデンキショウじた
   また、せられることを「キョク」ということばを使ツカって説明セツメイしなさい。 「+キョク」と「−キョク」とがった
ツギ疑問ギモン解決カイケツする方法ホウホウいてください。
(1) これ以外イガイ静電気セイデンキ発生ハッセイさせる方法ホウホウ生活セイカツ静電気セイデンキ発生ハッセイ確認カクニンする方法ホウホウはないだろうか、その方法ホウホウきなさい。
ドアノブに静電気セイデンキ発生ハッセイする。セイターをトキ静電気セイデンキ発生ハッセイする。下敷シタジきでアタマをこする。テレビの画面ガメンれる。
ネオンカン点灯テントウ
D7102 テーマ 回路カイロナガれる電流デンリュウをはかる D7102
百科ヒャッカジテン 準備ジュンビ 乾電池カンデンチマメ電球デンキュウ(1.5Vヨウ)、直流チョクリュウ電流デンリュウケイ、スイッチ、導線ドウセン チュウ : 生徒セイト回路カイロツクられるか。電流デンリュウケイの+キョク電池デンチの+キョクにつながっているか。電流デンリュウケイのーキョク端子タンシ適切テキセツか。
方法ホウホウ
1 マメ電球デンキュウナガ電流デンリュウ I 1 をはかる
マメ電球デンキュウ マメ電球デンキュウ
2 マメ電球デンキュウからナガ電流デンリュウ I 2 をはかる
電流デンリュウケイ    ↑ 電流デンリュウケイ
結果ケッカ
  I 1 I 
電流デンリュウオオきさ 220 220 スイッチ スイッチ
mA mA mA 電池デンチ 電池デンチ
I 1 =  I 2   マメ電球デンキュウハイ電流デンリュウ電流デンリュウとはヒトしい。
楕円: A
A
I1
楕円: A
I2      ←
 
       
   
   
       
チュウ
電気デンキ使ツカわれる記号キゴウろう。(電池デンチマメ電球デンキュウ電流デンリュウケイ、スイッチ)
電流デンリュウケイ接続セツゾク電流デンリュウ単位タンイろう。
接続セツゾク 電流デンリュウケイ回路カイロ直列チョクレツれる。また、ナガれる電流デンリュウオオきさがわからない場合バアイは、最大サイダイ端子タンシにつなぐ。
(5A,500mA,50mA)の場合バアイ、5Aの端子タンシ接続セツゾクする。
単位タンイ A (アンペア)   1 A  = 1000 mA (1 アンペアは、1000 ミリアンペア)
結論ケツロン
マメ電球デンキュウナガ電流デンリュウ I1 と マメ電球デンキュウトオった電流デンリュウ I2 とは、ヒトしいアタイであった。
I1 = I2
ポイント : 電気デンキオオきさを電流デンリュウケイ測定ソクテイする。
       電流デンリュウケイは、導線ドウセン電気デンキナガれると磁界ジカイができ、それを利用リヨウし、測定ソクテイしている。
V 実験ジッケンをもとに、「まとめ」「カンガえ」よう
(1) 回路カイロナガれる電流デンリュウ I1 、 I2 を測定ソクテイすることができましたか。
ア できた イ できなかった。 ウ やらなかった。
(2) 実験ジッケン結果ケッカ I1 = I2 の関係カンケイから、マメ電球デンキュウナガれる電流デンリュウについて、どのようなことがいえますか、「マメ電球デンキュウ」、「電流デンリュウ」ということばを使ツカってコタえなさい。 マメ電球デンキュウナガれる電流デンリュウマメ電球デンキュウから電流デンリュウとがヒトしい
(3) 3ハン測定ソクテイでは、電流デンリュウ I1 が、230mA でした。マメ電球デンキュウアト電流デンリュウ I2 は、ナニmAと予想ヨソウしますか。予想ヨソウコタえなさい。 230mA
(4) 電流デンリュウケイでの測定ソクテイやその接続セツゾクについてコタえなさい。
ア 電流デンリュウオオきさはナニという単位タンイ測定ソクテイしますか、記号キゴウカタコタえなさい。 A アンペア
イ 230mAは、ナニAですか、コタえなさい。 0.23A
ウ 電流デンリュウナガれは、(   )キョクから、(   )キョクナガれると約束ヤクソクされている。(  )にテキする記号キゴウコタえなさい。 + 、−
エ 電流デンリュウケイ接続セツゾクは、回路カイロにどのように接続セツゾクしますか、「直列チョクレツ」「並列ヘイレツ」のことばでコタえなさい。 直列チョクレツ
ツギ疑問ギモン解決カイケツする方法ホウホウきなさい。
(1) マメ電球デンキュウを2直列チョクレツにつないだ場合バアイ電流デンリュウはどうだろうか、電流デンリュウ測定ソクテイする回路図カイロズきなさい。 省略ショウリャク
(2) マメ電球デンキュウを2並列ヘイレツにつないだ場合バアイ電流デンリュウはどうだろうか、電流デンリュウ測定ソクテイする回路図カイロズきなさい。 省略ショウリャク
D7103 テーマ 直列チョクレツ回路カイロナガれる電流デンリュウをはかる D7103
百科ヒャッカジテン 準備ジュンビ マメ電球デンキュウ直流チョクリュウ電流デンリュウケイ乾電池カンデンチ、スイッチ、導線ドウセン 注意チュウイ : マメ電球デンキュウ直列チョクレツ接続セツゾクされているか。電流デンリュウケイの+−の接続セツゾクタダしいか。
方法ホウホウ
1 マメ電球デンキュウAにナガ電流デンリュウI1
マメ電球デンキュウ B マメ電球デンキュウ A I
 をはかる
I
2 マメ電球デンキュウBにナガ電流デンリュウ I3 電流デンリュウケイ
  I2 をはかる
3 マメ電球デンキュウBからナガ電流デンリュウ I3
 をはかる 乾電池カンデンチ
I3
B       I2
A
 
   
楕円: A
A
 
 
    I1
   
結果ケッカ   I1 I2 I3
電流デンリュウ mA 110 mA 110 mA 110 mA
結論ケツロン
並列ヘイレツ回路カイロでは、I1 、 I2 、 I3 は、ヒトしいことから、回路カイロナガれる電流デンリュウオオきさはどこもオナじである。
ポイント : 回路カイロナガれる電流デンリュウオオきさが測定ソクテイでき、さらに、直列チョクレツ回路カイロナガれる電流デンリュウ測定ソクテイできるよう指導シドウする
      直列チョクレツ回路カイロをでは、どこをナガれる電流デンリュウもそのオオきさがヒトしい。(この段階ダンカイでは、電流デンリュウらない
W 実験ジッケンをもとに、「まとめ」「カンガえ」よう
(1) 実験ジッケン結果ケッカから、マメ電球デンキュウ A 、B にナガれる電流デンリュウについてどのようなことがいえますか、「直列チョクレツ回路カイロナガれる電流デンリュウ」ということばを使ツカってコタえなさい。 直列チョクレツ回路カイロナガれる電流デンリュウオオきさは、どこもオナオオきさである
(2) マメ電球デンキュウ A 、マメ電球デンキュウ B をクラべると、マメ電球デンキュウAのホウアカるかった。
   アカるさがチガうのはなぜか、その理由リユウかる範囲ハンイコタえなさい。 抵抗テイコウオオきさがチガ
ツギいにコタえなさい。コタえは、記号キゴウきなさい。
(1) マメ電球デンキュウA とマメ電球デンキュウBとをえたら、アカるさはどうなるかな、シタブンからエラび、記号キゴウコタえなさい。
ア Aの位置イチた マメ電球デンキュウB のホウアカるい
イ どの部分ブブン移動イドウしてもマメ電球デンキュウAのホウアカるい。
ウ マメ電球デンキュウ A  B はオナアカるさになる。
(2) 電源デンゲン電圧デンアツを2バイにするとマメ電球デンキュウ A・Bアカるさはどうなるかな、シタブンからエラび、記号キゴウコタえなさい。
ア 両方リョウホウともアカるくなるが、マメ電球デンキュウAのホウマメ電球デンキュウBよりアカるい
イ マメ電球デンキュウBがアカるくなり、マメ電球デンキュウA ・Bはオナアカるさになる。
ウ マメ電球デンキュウAはさらにアカるくなるが、マメ電球デンキュウBはわらない。
エ マメ電球デンキュウA・Bのアカるさはわらない。
D7104 テーマ  並列ヘイレツ回路カイロナガれる電流デンリュウをはかる D7104
百科ヒャッカジテン 準備ジュンビ マメ電球デンキュウ直流チョクリュウ電流デンリュウケイ乾電池カンデンチ、スイッチ、導線ドウセン チュウ : 並列ヘイレツ回路カイロ電流デンリュウケイ接続セツゾクできない生徒セイトがいるので、個別コベツ指導シドウ必要ヒツヨウ
方法ホウホウ
I2
1 並列ヘイレツ回路カイロツクり、I1の位置イチ電流デンリュウ測定ソクテイする    
 
I4
マメ電球デンキュウ    
2 I2の位置イチ電流デンリュウ測定ソクテイする        
 
 
 
 
3 I3の位置イチ電流デンリュウ測定ソクテイする   I3 楕円: A
A
A
I1
  マメ電球デンキュウ  
4 I4の位置イチ電流デンリュウ測定ソクテイする。
 
 
5 I1、I2、I3、I4 の関係カンケイ調シラべる
結果ケッカ
  I1 I2 I3 I4
電流デンリュウ mA 220 mA 100 mA 120 mA 220 mA
結論ケツロン 並列ヘイレツ回路カイロでは、  I1 = I2 + I3 = I4 の関係カンケイになった。
並列ヘイレツ回路カイロでは、電流デンリュウかれたアト電流デンリュウ合流ゴウリュウし、そのオオきさはかれるマエオナオオきさである。
ポイント : 回路カイロ接続セツゾク出来デキない生徒セイトへの指導シドウとして、導線ドウセンイロえて、クリップの位置イチ図示ズシするとよい。
       並列ヘイレツ回路カイロでは、電流デンリュウワカれ、そして、それがアツまり、そのオオきさは、わらない。(測定ソクテイ結果ケッカ
       直列チョクレツ回路カイロ並列ヘイレツ回路カイロ比較ヒカク指導シドウすると効果的コウカテキ
X 実験ジッケンをもとに、「まとめ」「カンガえ」よう
(1) 並列ヘイレツ回路カイロナガれる電流デンリュウについてどのようなことがいえますか、「並列ヘイレツ回路カイロナガれる電流デンリュウ」ということばを使ツカってコタえなさい。 並列ヘイレツ回路カイロナガれる電流デンリュウオオきさは、かれるが電流デンリュウオオきさはわらない
(2) この実験ジッケンで、マメ電球デンキュウA と マメ電球デンキュウB とで、電流デンリュウナガれにくいのはどちらですか、 A ・ B の記号キゴウ使ツカってコタえなさい。 A
(3) 実験ジッケン操作ソウサについて、ツギいにコタえなさい。
ア はじめての電流デンリュウ測定ソクテイで、電流デンリュウケイ接続セツゾク端子タンシは( 5A 、 500mA 、 50mA)のどれに接続セツゾクするのが適切テキセツか、3つのナカからエラび、そのオオきさをコタえなさい。 5A
イ ツヅいての I2 のオオきさの測定ソクテイは、どの接続セツゾク端子タンシ接続セツゾクするのがタダしいか、おおよそのオオきさがわかって、そのウエでの測定ソクテイとして、そのオオきさをコタえなさい。 500mA
ツギ疑問ギモン問題モンダイコタえなさい。
(1) マメ電球デンキュウBのホウマメ電球デンキュウAよりアカるかった。アカるくなる理由リユウきなさい。 マメ電球デンキュウBのホウナガれる電流デンリュウオオきい、抵抗テイコウチイさい
(2) 電源デンゲン電圧デンアツを2バイやした、電流デンリュウケイ I1 にナガれる電圧デンアツはどうなるか、コタえなさい。 バイになる
(3) 電源デンゲン電圧デンアツが1.5Vであった。マメ電球デンキュウAに100mAの電流デンリュウナガれると、マメ電球デンキュウAの抵抗テイコウは、ナニΩか、コタえなさい。 15Ω
(4) 電源デンゲン電圧デンアツが1.5Vであった。マメ電球デンキュウBに120mAの電流デンリュウナガれると、マメ電球デンキュウBの抵抗テイコウは、ナニΩか、コタえなさい。 12.5Ω
D7105 テーマ 直列チョクレツ回路カイロのいろいろな区間クカン電圧デンアツをはかる D7105
百科ヒャッカジテン 注意チュウイ : 電圧計デンアツケイ接続セツゾク仕方シカタ事前ジゼン指導シドウする
準備ジュンビ 豆電球マメデンキュウ 電源デンゲン 電圧計デンアツケイ 導線ドウセン
  楕円: V
 
 
方法ホウホウ    
1 回路カイロをつくり、スイッチをれて   楕円: V
 
楕円: V
 
 
 電池デンチ両端リョウタン電圧デンアツE(ア・オ)をはかる        
       
2 2マメ電球デンキュウにかかる電圧デンアツE(イ・エ)
  
ウ         ウ
 
 をはかる    
  マメ電球デンキュウ B マメ電球デンキュウ A  
3 マメ電球デンキュウにかかる電圧デンアツE(イ・ウ)をはかる
 
 
     
4 マメ電球デンキュウにかかる電圧デンアツE(ウ・エ)をはかる    
   
楕円: V
 
  V : 直流チョクリュウ電圧計デンアツケイ
結果ケッカ
  V ア オ V イ ウ V ウ エ V イ エ
電圧デンアツ(V) 3.0 1.0 2.0 3.0
結論ケツロン
直列チョクレツ回路カイロにおいて、電圧デンアツ測定ソクテイでは、 Vアオ = Vイウ + Vウエ = Vイエ の関係カンケイであった。
直列チョクレツ回路カイロでは、各部分カクブブン電圧デンアツが、電源デンゲン電圧デンアツヒトしい。
ポイント : 結論ケツロントオりであるが、電圧計デンアツケイ測定ソクテイするものに並列ヘイレツ接続セツゾクしているので、電圧計デンアツケイにも電流デンリュウナガれる。
       このことが、電圧計デンアツケイ仕組シクみでもある
Y 実験ジッケンをもとに、「まとめ」「カンガえ」よう
(1) 直列チョクレツ回路カイロ区間クカン電圧デンアツ測定ソクテイして、どのようなことがわかりましたか、「直列チョクレツ回路カイロ」「電圧デンアツ」ということばを使ツカってコタえなさい。 直列チョクレツ回路カイロ区間クカン電圧デンアツは、電源デンゲン電圧デンアツヒトしい
(2) マメ電球デンキュウ A 、B にナガれる電流デンリュウについては、どのようなことがえましたか、以前イゼン実験ジッケンオモしてコタえなさい。 直列チョクレツ回路カイロでは、電流デンリュウオオきさはわらない
(3) (1)と(2)から、マメ電球デンキュウ A ・ B のチガいはナニですか、そのチガいをコタえなさい。 抵抗テイコウオオきさのチガ
(4) 電圧デンアツケイアツカいについて、下記カキブンで、テキするものを数字スウジ番号バンゴウコタえなさい。
   ア 電圧計デンアツケイは、回路カイロに( @ 直列チョクレツ 、 A 並列ヘイレツ ) に接続セツゾクする。 並列ヘイレツにつなぐ
イ 電圧デンアツ単位タンイは、ボルトで、1V =     mV である。 1000
ウ 測定ソクテイしたい器具キグ電圧デンアツがわからないときは、( @ 300V , A 15V 、 B 3V)の端子タンシにつなぐ 300V
ツギ疑問ギモン解決カイケツする方法ホウホウきなさい。
(1) 並列ヘイレツ回路カイロではカク区間クカン電圧デンアツはどうなるだろうか、マメ電球デンキュウ2つを使ツカって、並列ヘイレツ回路カイロ区間クカン電圧デンアツ測定ソクテイする回路図カイロズきなさい。
省略ショウリャク
 
D7106 テーマ 並列ヘイレツ回路カイロのいろいろな区間クカン電圧デンアツをはかる
D7106
百科ヒャッカジテン チュウ : 接続セツゾク混乱コンランしやすいので、まず並列ヘイレツ回路カイロツクらせ、そこに、直流チョクリュウ電圧計デンアツケイクワえるように接続セツゾクさせるとよい
準備ジュンビ マメ電球デンキュウ乾電池カンデンチ直流チョクリュウ電圧計デンアツケイ              
導線ドウセン      
方法ホウホウ   楕円: V
 
 
1 並列ヘイレツ回路カイロをつくり、電源デンゲン電圧デンアツ   楕円: V
V2   I1 (280mA)
  を測定ソクテイする。      
 
 
I3 (160mA)  
2 マメ電球デンキュウAの電圧デンアツV1を測定ソクテイ        
  する。       マメ電球デンキュウ B      
       
3 マメ電球デンキュウBの電圧デンアツV2を測定ソクテイする。    
マメ電球デンキュウ A
   
    I2 (  120mA       )  
4 マメ電球デンキュウA・Bにかかる電圧デンアツV3を測定ソクテイする。   楕円: V
 
 
  V1  
結果ケッカ     楕円: V
 
   
V3
  V1 V2 V3 V : 直流チョクリュウ電圧計デンアツケイ
電圧デンアツ(V) 1.5 1.5 1.5 1.5
結論ケツロン
マメ電球デンキュウ並列ヘイレツにつないだ場合バアイ、どのマメ電球デンキュウにもオナ電圧デンアツがかかる。
V = V1 = V2 = V3
ポイント : 測定ソクテイ回路図カイロズ導線ドウセンナガさをナガくしたり、ミジカくしていくと、どこもオナ電圧デンアツになることを理解リカイさせやすい。
       また、回路図カイロズくときにも、導線ドウセンナガさを変化ヘンカさせて回路図カイロズ完成カンセイさせると理解リカイさせやすい。
Z 実験ジッケンをもとに、「まとめ」「カンガえ」よう
(1) 並列ヘイレツ回路カイロ区間クカン電圧デンアツ測定ソクテイから、どのようなことがわかりますか、「並列ヘイレツ回路カイロ」「電圧デンアツ」ということばを使ツカってコタえなさい。 並列ヘイレツ回路カイロでは、電圧デンアツわらない
(2) 回路図カイロズナカで、I1の電流デンリュウ測定ソクテイしたら280mA、I3の電流デンリュウは160mAでした。I2の電流デンリュウオオきさはナニmAか、コタえなさい。 120mA
(3) マメ電球デンキュウ A 、B の抵抗テイコウモトめなさい。 A: 12.5 Ω B: 9.375 Ω
(4) 電源デンゲン電圧デンアツ 1.5 V 、 電流デンリュウ I1 280mA のときの抵抗テイコウオオきさは、ナニオームか、コタえなさい。 5.357142857 Ω
ツギ疑問ギモン解決カイケツする方法ホウホウきなさい。
(1) 電圧デンアツオオきさをえ、電流デンリュウ電圧デンアツ関係カンケイりたい、電圧デンアツ電流デンリュウ関係カンケイ調シラべる回路図カイロズきなさい。
   (ただし、では、マメ電球デンキュウ電熱デンネツセンえて回路図カイロズにしなさい。)
省略ショウリャク