百科ヒャッカ事典ジテン Tk2101
Tk2101 観察カンサツ 地層チソウのつくりやカサなりカタ調シラべる 説明セツメイジュン
静岡シズオカケン地層チソウ 大地ダイチ変化ヘンカ
テーマ 身近ミジカ地層チソウのつくりやカサなりカタ調シラべる 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 代表ダイヒョウ 流水リュウスイによる大地ダイチ変化ヘンカ
2   火山カザンによろ大地ダイチ変化ヘンカ
準備ジュンビ 結果ケッカ 3       ナカ古生代コセイダイ地層チソウ センカンブリア時代ジダイ               46億年オクネンマエ 地震ジシンによる大地ダイチ変化ヘンカ
4               変成岩ヘンセイガンルイ 41億年オクネンマエ プレートの移動イドウによる大地ダイチ変化ヘンカ
方法ホウホウ
  地表チヒョウメン   5                       更新世コウシンセイ洪積世コウセキセイ)の地層チソウ
1 地層チソウ全体ゼンタイのようすを観察カンサツする。 A               コマかいスナソウ、しま模様モヨウがうっすらとえる 6               中生代チュウセイダイ白亜紀ハクアキ地層チソウ 流水リュウスイによる大地ダイチ変化ヘンカ
  ソウヒロがり、カサなり、カタムきなどを調シラべる B     7                   ダイ地層チソウ セイダイ   カンブリア   ヤクオクネン 降水コウスイアメ)により大地ダイチケズられ、カワとなって、ウミナガれる。
              ドロソウ 貝殻カイガラフク 8                         シンダイ地層チソウ オルドビス   オオきなイシ小石コイシ河口カコウ付近フキン堆積タイセキする。
C     コマかいスナソウ、しま模様モヨウがうっすらとえる 9                       ダイ火山カザン噴出フンシュツブツ シルル   スナ河口カコウからスコハナれて堆積タイセキする
2 それぞれのソウ特徴トクチョウ観察カンサツする。 D               10                     カンシンセイチュウセキセイ)の地層チソウ デボン   ドロ河口カコウからスコハナれて堆積タイセキする。
  ソウアツさ、イロツブナラカタやおおきさなどを調シラべる     ハンツブからヒトアタマ程度テイドまでのオオきさのイシからなるソウ 11                 石炭紀セキタンキ  
              12                   チュウセイダイ   二畳紀ニジョウキ       1.8オクネン ナガアイダには、タカ圧力アツリョク堆積タイセキしたものは、岩石ガンセキになる
E     13                   三畳紀サンジョウキ   小石コイシ直径チョッケイ2mm以上イジョウ) ・・・・・・ レキガン
3 ソウソウサカイめのようすを観察カンサツする。
    ユビでこすってもざらざらしないコマかいツブデイソウ 14                 ジュラ   スナ直径チョッケイ2mm〜0.06mm) ・ 砂岩サガン
  境目サカイメツブオオきさやイロチガいを調シラべる F               火山灰カザンバイもったソウ 15                   白亜ハクア       ドロ直径チョッケイ0.06以下イカ) ・・・・・・・・ 泥岩デイガン
G     16                     シンセイダイ   アカツキシンセイ 6335マンネン その
    ユビでこすってもざらざらしないコマかいツブカイ化石カセキフクむ、デイソウ 17                   ダイ シンセイ   生物セイブツ何世代ナンセダイかにわたっての死骸シガイ堆積タイセキ岩石ガンセキツク
4 地層チソウカサなりカタをスケッチする。 H               18                   ゼンシンセイ   炭酸タンサンカルシウムをフク生物セイブツ死骸シガイは、塩酸エンサン反応ハンノウする ・・・・ 石灰岩セッカイガン
                 コマかいスナソウ、しま模様モヨウがうっすらとえる 19 チュウシンセイ   二酸化ニサンカケイフク生物セイブツ死骸シガイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  チャート
I     炭酸タンサンカルシウムからなるカラ骨格コッカクをもつ水中スイチュウ生物セイブツ死骸シガイソウ   センシンセイ       チカくに火山カザンがあると、火山灰カザンバイ堆積タイセキする 
5 化石カセキがあるか調シラべる。 J               二酸化ニサンカケイなどカラ骨格コッカクをもつ生物セイブツ死骸シガイ堆積タイセキしたソウ     165マンネン 火山灰カザンバイ軽石カルイシフク岩石ガンセキ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 凝灰岩ギョウカイガン
K     ダイ コウシンセイ
              ユビでこすってもざらざらしないコマかいツブカイ化石カセキフクむ、デイソウ   流水リュウスイにより堆積タイセキしたものは、ソウツクる。このソウ圧力アツリョク地震ジシンによって隆起リュウキすると地上チジョウアラわれる
6 火山灰カザンバイ軽石カルイシソウがあるか調シラべる。 カンシンセイ       この地表チヒョウアラわれた部分ブブン道路ドウロ工事コウジなどで地層チソウることができる部分ブブン)を路頭ロトウという
路頭ロトウ観察カンサツすると、地層チソウができた当時トウジることができる。また、地層チソウには、化石カセキフク
観察カンサツ
   (1) 地層チソウ地表チヒョウられる場所バショナニというのか、コタえなさい。 露頭ロトウ チカくの火山カザン
   (2) 地層チソウのようすをのようにノートに記録キロクした。このようにいたナニというか、コタえなさい。 柱状図チュウジョウズ シメソウ化石カセキ当時トウジ環境カンキョウる)
   (3) 地層チソウ記号キゴウAからKでアラワした。モットフル地層チソウはAからKのどのソウか、記号キゴウコタえなさい。 K シメジュン化石カセキ当時トウジ年代ネンダイる)
百科ヒャッカ事典ジテン Tk2102
Tk2102 観察カンサツ 堆積岩タイセキガンのつくりと構成コウセイ物質ブッシツのちがいを調シラべる
れきガン ギョウカイガン
テーマ 堆積岩タイセキガンのつくりと構成コウセイ物質ブッシツのちがいを調シラべる ツブ直径チョッケイ2mm以上イジョウ 火山灰カザンバイカルイシなど)
準備ジュンビ レキがられる コマかなガラスの破片ハヘン
カタまった状態ジョウタイ
方法ホウホウ 1 れきガン砂岩サガン泥岩デイガン調シラべる
 ツブオオきさ、カタチアツまりカタなど、つくりのちがいを比較ヒカク
砂岩サガン 石灰岩セッカイガン
2 セキカイガンとチャートを調シラべる ツブ直径チョッケイが2〜0.06mm) 生物セイブツ死骸シガイなど、炭酸タンサンかカルシウムケイ
 @ つくりやイロ調シラべる
 A ウス塩酸エンサンをかける。(二酸化ニサンカ炭素タンソアワホウが、石灰岩セッカイガン コマかなスナられる フズリナなどの化石カセキ
フク
3 化石カセキフクむものがあるか調シラべる
泥岩デイガン チャート
結果ケッカ ツブ直径チョッケイが0.06mm以下イカ 生物セイブツ死骸シガイなど、二酸化ニサンカケイケイ
堆積タイセキブツ 岩石ガンセキ つくりとできカタ
 どろ ツブコマかい    デイガン     海岸カイガンからトオく、フカウミシズかなウミ スナカタまった 放散ホウサンチュウなど二酸化ニサンカ
堆積タイセキしたドロカタまったもの   状態ジョウタイ ケイフク
0.06mm カタく、粘板岩ネンバンガン頁岩ケツガンへと変化ヘンカ  
すな (  砂岩サガン   ) 海岸カイガンチカくのアサウミミズウゴきのあるところ
 
2mm シロっぽい砂岩サガンは、石英セキエイ長石チョウセキオオいもの
れき れきガン 河口カコウ扇状地センジョウチ堆積タイセキしたれきがスナドロ 岩石ガンセキメイきなさい。
ともにカタまってできた岩石ガンセキ  
ツブ)あらい       観察カンサツ結果ケッカヒョウいた。
火山カザン噴出フンシュツブツ   ( 凝灰岩ギョウカイガン  ) 火山カザン噴火フンカによる火山灰カザンバイ火山カザン噴出フンシュツブツ ヒョウナカに、岩石ガンセキメイ記入キニュウしなさい。
  堆積タイセキしてカタまった岩石ガンセキ  
       
生物セイブツ死骸シガイ 炭酸タンサンカルシウムウ ( 石灰岩セッカイガン  ) 炭酸タンサンカルシウムからなるカラ骨格コッカク
    水中スイチュウ生物セイブツ死骸シガイ堆積タイセキし、できた岩石ガンセキ
    セメントの原料ゲンリョウ利用リヨウ  
  二酸化ニサンカケイ ( チャート ) 二酸化ニサンカケイからなるカラ骨格コッカク
    水中スイチュウ生物セイブツ死骸シガイ堆積タイセキし、できた岩石ガンセキ
    白色ハクショク灰色ハイイロ緑色ミドリイロアカ褐色カッショク黒色コクショクなどある
    非常ヒジョウカタ岩石ガンセキ  
百科ヒャッカ事典ジテン tk2103
tk2103 実習ジッシュウ 堆積タイセキ環境カンキョウ調シラべる 資料シリョウ 化石カセキからわかる生物セイブツウツわり
テーマ 化石カセキ調シラべる  地層チソウ堆積タイセキブツ順番ジュンバンカサなってツクられるため、ウエにある地層チソウほどつくられた時代ジダイアタラしい。
したがって、地層チソウにふくまれる化石カセキシタソウからウエかって順番ジュンバン調シラべると、生物セイブツがどのように
準備ジュンビ 化石カセキ 進化シンカしてきたかをることができる。このような調査チョウサオコナうと、フル地層チソウフクまれている化石カセキアタラ
地層チソウではマッタられなくなることがある。中生代チュウセイダイ地層チソウからたくさん発見ハッケンされる恐竜キョウリュウ化石カセキは、シン
方法ホウホウ セイダイ地層チソウにはマッタられない。これは中生代チュウセイダイから新生代シンセイダイへのウツわりに時期ジキに、恐竜キョウリュウ絶滅ゼツメツ
1 化石カセキ当時トウジ生活セイカツ場所バショが、水中スイチュウ たことをシメしている。この絶滅ゼツメツ原因ゲンインヒトつとして隕石インセキのが地球チキュウ衝突ショウトツして、気候キコウ急激キュウゲキ変化ヘンカした
 陸上リクジョウかをヒョウ記入キニュウしなさい。 化石カセキ ためであるとカンガえられている。
   中学チュウガク理科リカ分野ブンヤジョウ  大日本ダイニホン図書トショ 資料シリョウから
2 1で、水中スイチュウ場合バアイアサ場所バショか、フカ    
 場所バショかをヒョウ記入キニュウしなさい。 メタセコイア フズリナ  
   
3 化石カセキ当時トウジ生活セイカツ場所バショ気温キオンはど シジミ サンヨウチュウ  
 うか、アタタかい、ツメたいでヒョウ記入キニュウしな    
 さい。 ホタテガイ ティラノサウルス  
タダし、不明フメイなのはかないでください)    
イヌブナ アンモナイト  
4 化石カセキ生活セイカツ環境カンキョウのわかるイシ    
 化石カセキにより年代ネンダイがわかる化石カセキ サンゴ デスモスチルス  
 ○シルシコタえなさい。また、時代ジダイ    
 るものには、その地質チシツ時代ジダイコタえなさ カキ ビカリア  
 い。    
  ナウマンゾウ  
5 4で、地層が堆積した当時の環境を            
 示す化石を何と呼ばれているか、コタ
 なさい。
6 4で、化石カセキナカカギられた時代ジダイ地層チソウにしかられない、その時代ジダイシメ目印メジルシ
 になる化石カセキナニというか、コタえなさい。
結果ケッカ  ヒョウ 化石カセキ生活セイカツ環境カンキョウ年代ネンダイ
化石カセキ 生活セイカツ場所バショ 水中スイチュウ場合バアイ 気温キオン 生活セイカツ環境カンキョウがわ 年代ネンダイがわか 地質チシツ時代ジダイ     化石カセキについてのヒョウ
水中スイチュウ陸上リクジョウ アサい、フカい) アタタか、ツメたい) かるもの(○) るもの(○) チュウシンセイダイ
メタセコイア 陸上リクジョウ                    実習ジッシュウ 方法ホウホウ1から6にそって、化石カセキについての
フズリナ 水中スイチュウ       古生代コセイダイ       生活セイカツ環境カンキョウ年代ネンダイヒョウ完成カンセイさせなさい。
シジミ 水中スイチュウ アサ アタタ              
サンヨウチュウ         古生代コセイダイ      
ホタテガイ 水中スイチュウ フカ ツメたい              
イヌブナ 陸上リクジョウ                  
サンゴ 水中スイチュウ アサ アタタ              
デスモスチルス         新生代シンセイダイ      
カキ 水中スイチュウ アサ アタタ              
ビカリア         新生代シンセイダイ      
ナウマンゾウ 陸上リクジョウ       シンセイダイ      
環境カンキョウシメ化石カセキ 年代ネンダイシメ化石カセキ
シメソウ化石カセキ シメジュン化石カセキ