ooinunofuguri 目次モクジモド
植物ショクブツ オオイヌノフグリ 分類ブンルイ
2006.5.4
   2006.2.18 タチイヌノフグリ モン(もん) 種子シュシ植物ショクブツ
コウ(こう) 双子葉ソウシヨウルイ 合弁ゴウベン
ルイ ゴマノハグサ
名前ナマエ オオイヌノフグリ
 
撮影サツエイ 2005.2.26 2006.3.10 2006.5.4
場所バショ 浜松市ハママツシ半田ハンダヤマ 半田ハンダ緑地リョクチ
 
2005.2.26 特徴トクチョウ  のつけからホソびて、サキに1つのハナ
半田ハンダ緑地リョクチ   つく。ハナ、がくがオオきく4レツしている。そのうちのヒト
  小型コガタです。
 
 
果実カジツ さくジュクするとける)
 
 
 
  ヨーロッパ原産ゲンサン帰化キカ植物ショクブツ
 
  2006.3.10     2007.4.21 半田ハンダ緑地リョクチ
メディア・リテラシー(画像ガゾウからろう) 理数リスウ大好ダイスき「興味キョウミ関心カンシン    
ヒダリウエ写真シャシン  エダナカハナいています。2ツキ下旬ゲジュン気温キオンヒク時期ジキ半田ハンダヤマ最初サイショハナ  ○ 地表チヒョウにはうオオイヌノフグリと直立チョクリツするタチイ
です。ハナ観察カンサツしますと、ハナサキオオきくけているますが、ハナモトでは、わさっています。   ヌノフグリ。オナシュルイですが,ヨコにはうもの
 画面ガメン上部ジョウブには、シロツボミられ、ワキからが1ホンびています。   がサキき,いで直立チョクリツするものがきま
 ハナミギに、下向シタムきのられます。(今後コンゴ観察カンサツしてみたいですね)   す。気温キオンがり,マワりに植物ショクブツ繁茂ハンモする    
  とウエびるようです。    
ヒダリシタ写真シャシン  タチイヌノフグリです。オオイヌノフグリよりチイさなハナですが、カタチがよくています。    どうしてそのようなことがきるのかな。
まわりの植物ショクブツ成長セイチョウわせて、ばし、よりヒカリびようとしています。   環境カンキョウサカイ,気温,ショクブツ同士ドウシの競争などいろいろ    
 オオイヌノフグリよりスコオクれてき、4ツキスエから5ツキられます。   考えられます。本当は,何が影響している    
  のかな。    
ヒダリシタ写真シャシン  4つのみの花弁ハナビラをもつオオイヌノフグリ、スベてのハナオナ方向ホウコウいています。また、ハナ  (レイ:ムラサキサギゴケとトキワハゼにもオナじよう
クキサイ上部ジョウブについています。昆虫コンチュウなどよく目立メダつところにありますね。   なソダカタられます。)    
 ハナオオきさもオナじくらいで、タガいにカサならないようにヒラいています。そして、花弁カベンイロ部分ブブン  ○ 気温キオン日照ニッショウ時間ジカン水分スイブンなどの環境カンキョウによっ
部分ブブンウス部分ブブンえます。ナニ意味イミがあるのでしょうか。   てオナシュ植物ショクブツでも、オオきさ、ハナ種子シュシ
  のできカタ変化ヘンカがあります。種類シュルイオオきさ
ミギ写真シャシン  オオイヌノフグリのハナ拡大図カクダイズです。中央チュウオウに2つのめしべがえます。   をめるのはナニかな。