mizosoba 目次モクジモド
植物ショクブツ ミゾソバ 分類ブンルイ
モン(もん) 種子シュシ植物ショクブツ
コウ(こう) 双子葉ソウシヨウルイ
ルイ ベンルイ  タデ
名前ナマエ ミゾソバ(ベツ コンペイトウバナ)
 
撮影サツエイ 2006.10.14  2006.10.15
場所バショ 浜松市ハママツシ東区ヒガシク半田ハンダヤマ  半田ハンダ緑地リョクチ
 
2006.10.15 半田ハンダ緑地リョクチ 2007.10.19 半田ハンダ緑地リョクチ 特徴トクチョウ  湿地シッチのみぞにく、コンペイトウに
  ハナをつける。
 
 
花期カキ 9 〜 10ツキ
タカ 30 〜 70cm
生育セイイク場所バショ 水田スイデン
分布ブンプ 北海道ホッカイドウ本州ホンシュウ四国シコク九州キュウシュウ
 
 
2006.10.14 半田ハンダ緑地リョクチ 2007.9.24 半田ハンダ緑地リョクチ 理数リスウ大好ダイスき「興味キョウミ関心カンシン      
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう)  ○ ミゾソバとわれるくらい湿シメのある日当ヒアたりのよい  
ヒダリウエ写真シャシン  ミゾソバのハナミツをなめにたアブです。ミゾソバには、このような昆虫コンチュウます。ハナシタクキには   ショ生育セイイクします。環境カンキョウ植物ショクブツ関係カンケイはどんなだろうか。  
ミゾソバの特徴トクチョウであるトゲがえます。  ○ ミゾソバのようにハナハシラ複数フクスウあるハナにはどんなものがある  
  のかな。また、複数フクスウチュウ種子シュシになるときはどのようにな  
ウエ中央チュウオウ写真シャシン  ミゾソバのハナミツいにたウラナミシジミです。ハナヒラいたものとつぼみのナカから、ハナいた   るのでしょうか。      
ものから順に吸蜜しています。  ○ チョウやハチ、アブなどはハナミツうのに、バッタは  
  べます。ハナミツ昆虫コンチュウべないのかな。また、  
ヒダリシタ写真シャシン  コンペイトウにハナです。チイさなハナがまとまってつきます。ハナ拡大カクダイしますとミゾソバにはハナハシラ   べる昆虫コンチュウハナミツわないのかな。  
が3ホンえます。このホカにもヒトつのハナチュウ複数フクスウえるハナがあります。      
        
ミギ写真シャシン  ミゾソバのべるオンブバッタです。前足マエアシ上手ジョウズ使ツカべています。には葉脈ヨウミャクコマかい      
のようなものがえます。バッタはオナイロをしていてこのオンブバッタも偶然グウゼンつけました。