kakuremino 目次モクジモド
植物ショクブツ カクレミノ 分類ブンルイ
2006.4.9 半田ハンダ緑地リョクチ モン(もん 種子シュシ植物ショクブツ
コウ(こう 双子葉ソウシヨウルイ
ルイ ベンルイ  ウコギ
名前ナマエ カクレミノ
 
撮影サツエイ 2006.4.9  2006.5.1 2007.4.21
場所バショ 浜松市ハママツシ東区ヒガシク半田ハンダヤマ  半田ハンダ緑地リョクチ
  浜松市ハママツシ中区ナカクダイ  ハン   
 
特徴トクチョウ  常緑ジョウリョクショウ高木コウボクです。ハヤシナカヒカリスク
  ないところに生育セイイクします。
   ハナは 雌雄シユウドウカブで、花序カジョハナ
  カタ)を 1〜3し,そのサキに20〜40
  タンオウ緑色リョクショクハナをつける。
 
生育セイイク 樹林ジュリンナイ
オオきさ 3 〜 8 m
分布ブンプ 本州ホンシュウ四国シコク九州キュウシュウ
 
 
 
2007.4.21 ハン
2006.5.1 半田ハンダ緑地リョクチ 2007.11.17 半田ハンダ緑地リョクチ
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう) 理数リスウ大好ダイスき「興味キョウミ関心カンシン      
ヒダリ写真シャシン  ハヤシナカ高木コウボク手前テマエショウ高木コウボクのカクレミノです。そのオオきく3レツし,こもれびをそれぞれの  ○ ヒダリ写真シャシン 新芽シンメクキ先端センタンについています。  
タガいにカサならないようにして精一杯セイイッパイヒロげています。中央チュウオウ新芽シンメえます。   植物ショクブツ生長セイチョウテンクキ先端センタンにあるのでしょうか。  
 ○ 中央チュウオウシタ写真シャシン クキ上部ジョウブが4マイえますが   
中央チュウオウウエ写真シャシン  カクレミノに新芽シンメたところです。新芽シンメアツまっています。また、アタラしいクキ   その1マイみがあります。みは,  
互生ゴセイしています。   新芽シンメ成長セイチョウするとハイるようです。みはシタ  
  のヒカリけるためにあるのでしょうか。  
中央チュウオウシタ写真シャシン  新芽シンメ成長セイチョウしたものです。タマゴガタですが、3ホンフト葉脈ヨウミャクえ、それが成長セイチョウし、    (アタラしいシタにはフルがあります。)  
のあるもあります。ヒダリ写真シャシンには、3つののあるえます。  ○ 中央チュウオウシタ写真シャシンワカにはフト葉脈ヨウミャクが3ホン  
 このワカ表面ヒョウメンカガヤき、ヤワらかいのでしょう。アオムシが葉柄ヨウヘイ部分ブブンにいます。   ます。この葉脈ヨウミャクにそってが3レツしていきます。  
  植物ショクブツ葉脈ヨウミャク,3レツ成長セイチョウアイダにはどんなセキ    
ミギウエ写真シャシン  カクレミノの果実カジツです。ハルアキ果実カジツをつけます。ハヤシハン日陰ヒカゲソダつカクレ   ケイがるのかな。    
ミノはどのようなハナかせ、受粉ジュフンをするのでしょうか。        
 また、カクレミノのアミジョウミャクえます。フト葉脈ヨウミャクホソヨウミャクにつながり、全体ゼンタイヒロ      
がっていることがわかります。