hatomugi   目次モクジモド
植物ショクブツ ハトムギ 分類ブンルイ
モン(もん) 種子シュシ植物ショクブツ
コウ(こう) 被子ヒシ植物ショクブツ
ルイ 単子葉タンシヨウルイ イネ  ジュズダマゾク
名前ナマエ ハトムギ
 
撮影サツエイ 2006.8.5
場所バショ 浜松市ハママツシ東区ヒガシク半田ハンダヤマ  半田ハンダ緑地リョクチ
 
特徴トクチョウ  ジュズダマにているがツツ(ほうよう)
  はジュズダマのようにカタくない。
   ホウヨウツツまれた果実カジツコナにして食用ショクヨウ
  されていた。また、漢方薬カンポウヤクとして利用リヨウされ
  ている。
2006.10.     ハトムギはジュズダマの変種ヘンシュ亜種アシュシタ
  変種ヘンシュ品種ヒンシュ)です。
   現在ゲンザイ,ハトムギは医薬品イヤクヒンとして需要ジュヨウタカ
  まり,さかんに品種ヒンシュ改良カイリョウがなされている。
 
 
体長タイチョウ 〜1.5mクライ
分布ブンプ 全国ゼンコク (中国チュウゴク東南トウナンアジアから日本ニホンハイった)
 
2006.8.5 2006.8.22  
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう) 理数リスウ大好ダイス      
ヒダリ写真シャシン  緑地リョクチ湿地シッチ生育セイイクするハトムギです。ナガホウヨウ(ほうよう)がえます。  ○ 雄花オバナにある多数タスウホソカンのようなものは  
  ナニでしょうか。ここから花粉カフンるのかな。  
中央チュウオウ写真シャシン ハトムギのハナです。たれがっている部分ブブン雄花オバナフクロのようなものが多数タスウあります。  ○ 多数タスウカンにのウエには屋根ヤネのようなものが  
  ついています。これは、ナニでどんなはららきを  
ミギ写真シャシン ハトムギの雄花オバナ拡大カクダイしたものです。フクロのようなものにクチのようにヒラいた部分ブブンえます。   しているのでしょうか。      
そのフクロのようなもののナカ上部ジョウブのものが茶色チャイロイロくなっています。  ○ ハトムギはジュズダマゾクハイります。ジュ  
  ズダマの変種ヘンシュです。この変種ヘンシュはどのようにし  
  てできたのでしょうか。    
 ○ ハトムギとジュズダマはよくているのでの  
  交配コウハイはできるのかな。