akinonogesi 目次モクジモド
植物ショクブツ アキノノゲシ 分類ブンルイ
モン(もん) 種子シュシ植物ショクブツ
コウ(こう) ソウ子葉シヨウ植物ショクブツ
ルイ 合弁ゴウベンルイ  キク アキノノゲシゾク
名前ナマエ アキノノゲシ 
 
2007.12.23 半田ハンダ緑地リョクチ 撮影サツエイ
場所バショ
 
特徴トクチョウ  ノゲシにクサ姿スガタをしていて
  アキハナかす。
   ハナは、エダサキ舌状ゼツジョウハナだけのトウ
  が、円錐状エンスイジョウジョアツまってくきま
  す。
   ソウホウ筒型ツツガタ下部カブフクれています。
2006.9.10 半田ハンダ緑地リョクチ  
生育セイイク 山野サンヤ
体長タイチョウ 1 〜 2 m
分布ブンプ 日本ニホン全国ゼンコク
 
2009.9.23  
半田ハンダ緑地リョクチ  
 
 
 
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう)
ヒダリウエ写真シャシン  キクアキハナかせるアキノノゲシです。どのハナ太陽タイヨウヒカリ方向ホウコウいて花弁カベンヒロげています。 理数リスウ大好ダイス  
ハナヨコにはツボミ(つぼみ)がえます。ツボミ筒型ツツガタソウホウ(そうほう)で下部カブフクらんでいることがわかります。  ○ ノゲシハナヒラくと太陽タイヨウ方向ホウコウいています。  
  ハナがこの方向ホウコウいていると植物ショクブツえるテン  
中央チュウオウ写真シャシン  3つのハナアツまりとイチモンジセセリチョウのキュウミツ様子ヨウスです。   どんなとことに都合ツゴウがよいのかな。    
舌状ゼツジョウハナ先端センタンが5つにけています。この舌状ゼツジョウヒトつのハナで、合弁ゴウベンルイ特徴トクチョウシメしています。このシタ  ○ キク植物ショクブツ中央チュウオウにめしべ、おしべがアツ  
ジョウハナタンにめしべがつき、それが中央チュウオウアツまっています。さらに、めしべのシタ黄色キイロえるのがおしべ   っています。トナリハナ花粉カフンくことがオオいです  
花粉カフンコナ多数タスウついています。そのシタオク)にハナミツがあり、イチモンジセセリチョウが順次ジュンジ効率コウリツよくキュウミツ   がトナリハナアツまりの花粉カフンくことや、まったく  
しています。このチョウのストロージョウツツウゴくときに花粉カフンがめしべの柱頭チュウトウ受粉ジュフンオコナわれます。この   ベツのアキノノゲシ花粉カフンがつくことがあります。  
とき、おしべの花粉カフンよりめしべの柱頭チュウトウホウウエにあることで、自分ジブン花粉カフンくことをけることになります。    この3つのカタツギ世代セダイ種子シュシにどんな  
 中央チュウオウシロくぼやけてえるのは、受粉ジュフンわり花弁カベンがしおれた状態ジョウタイです。   チガいがあるのかな。    
     
ミギシタ写真シャシン  中央チュウオウシロのようなアツまりは、アキノノゲシの種子シュシアツまりです。受粉ジュフンがおこなわれるとハナはしおれて          
ち、ソウホウナカ種子シュシ養分ヨウブンがたまります。しばらく(数日スウジツ)すると、フタタソウホウヒラき、中央チュウオウシロ
アツまりのようなカタチになります。これがカゼばされます。シロの(がくヘン)が落下傘ラッカサン(らっかさん)のように
なり、種子シュシトオくにハコびます。