uraginsijimi 目次モクジモド
動物ドウブツ ウラギンシジミ 分類ブンルイ
2006.10.8 2005.12.25 2006.1.1 半田ハンダ緑地リョクチ 門(もん) セキツイ動物ドウブツ
半田ハンダ緑地リョクチ 半田ハンダ緑地リョクチ フユ強風キョウフウや、ツメたいアメ 綱(こう) 節足セッソク動物ドウブツ
2マイオナチョウ えるれたチョウ 科・類 昆虫コンチュウのなかま  ウラギンシジミ
アシ 名前ナマエ ウラギンシジミ
 
撮影サツエイ 2006.1.1  2006.10.8 2007.11.4 2007.10.6
場所バショ 浜松市ハママツシ東区ヒガシク半田ハンダヤマ  半田ハンダ緑地リョクチ
 
   2007.10.6 特徴トクチョウ  ハネウラ銀色ギンイロです。そして、内側ウチガワクロ
   半田ハンダ緑地リョクチ   アカシロ模様モヨウがあります。アカ模様モヨウのあ
  るのがオスです。
   シゲみのナカ成虫セイチュウフユします。
 
 
活動カツドウ 6 〜 11 ツキ
2006.10.8 カイチョウ 38 〜 40 mm
半田ハンダ緑地リョクチ 分布ブンプ 本州ホンシュウ四国シコク九州キュウシュウ
 
 
2007.11.4  
半田ハンダ緑地リョクチ  
 
 
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう)  
ヒダリウエ写真シャシン  イケチカくにまったウラギンシジミです。ハネじ、そのハネ銀色ギンイロカガヤいています。
   理数リスウ大好ダイスき「興味キョウミ関心カンシン  
ミギウエマイ写真シャシン  オナ場所バショに1週間以上シュウカンイジョウオナ体形タイケイ重力ジュウリョクえています。  ○ ミギウエ写真シャシンフユすウラギンシジミ
 フユ成虫セイチュウすのウラギンシジミです。シゲみのナカフユし、マワりのれた状態ジョウタイです。   です。アシナカれるだけで風雨フウウ
アシ枯葉カレハナカハイり、その6ホンアシタクミれ、ツヨカゼアメえます。よく観察カンサツすると、チョウを   えます。アシカタワルいとちてし
げたときのアシ体形タイケイになっています。チカラをかけないで長時間チョウジカンいられるカタチです。   まいます。この知恵チエはいつけたの
    でしょうか。    
ヒダリシタマイ写真シャシン  ミチまったウラギンシジミです。ハネヒラいたときの撮影サツエイです。内側ウチガワクロく、アカ模様モヨウられま  ○ 気温キオンフユしの関係カンケイはどんなでしょうか。
す。アカ模様モヨウオスで、ミギ灰色ハイイロ模様モヨウメスです。   フユしの体形タイケイめてすのか、    
  アツシったためにウゴけなくなりすのか    
右下ミギシタ写真シャシン  常緑ジョウリョクのカシのまるウラギンシジミです。気温キオンがると昆虫コンチュウウゴけなくなります。このように   どうなのでしょう。    
そのウゴけなくなりフユすのでしょうか。平均ヘイキン気温キオンがり、フユサガしてフユすのでし        
ょうか