tonosamagaeru 目次モクジモド
動物ドウブツ トノサマガエル 分類ブンルイ
2005.6.26 門(もん) セキツイ動物ドウブツ
2005.8.15 半田ハンダ緑地リョクチ 綱(こう) 両生リョウセイタグイ
半田ハンダヤマ 科・類 ルイ(カエルのなかま) アカガエル
名前ナマエ トノサマガエル
 
撮影サツエイ 2005.8.15
場所バショ 浜松市ハママツシ半田ハンダヤマ
観察カンサツ場所バショ ハン
 
2006.5.21 特徴トクチョウ ハラシロく、にたてすじがあり、斑紋ハンモンがあります。
半田ハンダ緑地リョクチ   水田スイデンなどにオオきなカタマリ(かたまり)のタマゴ産卵サンランします。
分布ブンプ 本州ホンシュウ四国シコク九州キュウシュウ関東カントウ平野ヘイヤ仙台センダイ平野ヘイヤノゾく)
体長タイチョウ 60 〜 90mm
捕食ホショク 昆虫コンチュウ(ハエ、バッタ、コオロギなど)をシタ使ツカって
2005.8.15   ツカまえ、みます。
半田ハンダヤマ  
 
 
2008.5.18 半田ハンダ緑地リョクチ  
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう)
ヒダリウエ写真シャシン  ニワ水槽スイソウカオしたトノサマガエルです。ニワでトノサマガエルをたのは数年スウネンマエです。 理数リスウ大好ダイスき「興味キョウミ関心カンシン      
このカエルはヨル移動イドウして、この水槽スイソウつけたようです。チカづくと、水槽スイソウカオカク数分スウフン  ○ トノサマガエルもアマガエルのようにマワりのイロ
ナガいときで、スウ十分ジップンモグっています。   わせてカラダイロえるのでしょうか。  
 ○ カエルの(オタマジャクシ)はえら呼吸コキュウで、成体セイタイ
ヒダリシタ写真シャシン  ミズナカにいるトノサマガエルです。アタマしています。カエルは大人オトナになると   (おとな)はハイ呼吸コキュウです。えら呼吸コキュウからハイ呼吸コキュウ
ハイ呼吸コキュウをします。このようにアタマ水面スイメンからして呼吸コキュウします。   わるのはどうしてかな。    
 ○ ミギシタ写真シャシンのカエルのアタマからびたミドリセン
中央チュウオウウエ写真シャシン  ヘビイチゴ、ササのナカヒソめるトノサマガエルです。エダイロ背中セナカイロてい   はマワりのイネによくています。この位置イチ
目立メダちません。危険キケンカンじるとねてげます。   すと根元ネモトからびているようにえます。昆虫コンチュウ
  をツカまえる学習ガクシュウ記憶キオクはどのようになっているので
中央チュウオウシタ写真シャシン  アシ脇腹ワキバラはトノサマガエルの模様モヨウなのに背中セナカミドリイロのカエルです。トノサマガエルもマワ   しょうか。      
イロわせて変色ヘンショクするのでしょうか。それとも、ベツ種類シュルイのカエルでしょうか。  
ミギ写真シャシン  湿地シッチ昆虫コンチュウカクツカまえようとするトノサマガエルです。チヂしそうで
す。