nihommnamusi 目次モクジモド
動物ドウブツ ニホンマムシ 分類ブンルイ
2005.9.17 半田ハンダ緑地リョクチ
2010.08.28 門(もん) セキツイ動物ドウブツ  ハ虫類チュウルイ
半田ハンダ緑地リョクチ 綱(こう) トカゲ・ヘビタグイ
科・類 クサリヘビ
ミゾからようとセキ(せき) 名前ナマエ ニホンマムシ
までました。  
このマムシはミゾから 撮影サツエイ 2005.9.17 2009.8.29
られるでしょうか。 場所バショ 浜松市ハママツシ東区ヒガシク半田ハンダヤマ  半田ハンダ緑地リョクチ
観察カンサツ場所バショ 周辺シュウヘン 四ツ池公園
 
特徴トクチョウ アタマ三角サンカク毒腺ドクセンつ。
  日本ニホン本州ホンシュウ唯一ユイツ毒蛇ドクヘビです。
  ドクツヨく、イタるときもあります。
 
 
   
   
    捕食ホショク ネズミ、カエル、トカゲ、タマゴなど
分布ブンプ 日本ニホン中国チュウゴク朝鮮チョウセン、ヨーロッパ
セキササえる
ボルトにクビ
をかけみご
2009.8.29 半田ハンダ緑地リョクチ 脱出ダッシュツです。
メディア・リテラシー(画像ガゾウからりましょう) 頭部トウブマエホウいていてネコののように縦長タテナガです。
ヒダリウエ写真シャシン  銭型ゼニガタ模様モヨウをもつニホンマムシをつけました。側溝ソッコウにいたマムシはカベをよじノボろうと何回ナンカイ挑戦チョウセンしましたがノボ 理数リスウ大好ダイスき「興味キョウミ関心カンシン      
ず、あきらめました。  ○ 出会デアったマムシは臆病オクビョウ静止セイシしました。  
 そして、ヒトやカメラにづき、ウゴきをめ、ツユクサにきついてをひそめました。この状態ジョウタイになったとたんに微動ビドウ   水面スイメン静止セイシしたマムシはマッタウゴかず波紋ハモン  
もせず、波紋ハモンえ。静寂セイジャク(せいじゃく)になりました。   ます。水上スイジョウでこのようなことができるのはなぜで  
 コンクリのカベイロ、ツユクサのクキイロなど、マムシのイロオナじで、一見イッケン目立ちませんが、反射ハンシャする水面スイメントオして   しょうか。(ツユクサのエダ?、心臓シンゾウウゴきは?)  
こちらをています。  ○ マムシのマワりがクロいです。ナニ理由リユウ  
 このアト、カメラ撮影サツエイをやめ、トオくから観察カンサツすると、マムシの視界シカイからたのか、カベノボり、シゲみにハイってきました。    あるのでしょうか。    
   ○ ヒダリウエ中央チュウオウシタ写真シャシンはカメラから直接チョクセツ  
ヒダリシタ写真シャシン  湿地シッチミズナガれるところに半分ハンブンミズ身体カラダをつけ、とぐろをいて斜面シャメンつめるニホンマムシです。   えません。そのわり、水面スイメンにはがくっきり  
 ナツタカ気温キオンミズでからだをやし、カエルやトカゲをネラっているようでアタマげじっとちの状態ジョウタイです。この   ウツっています。マムシは水面スイメン反射ハンシャトオしてこち  
体勢タイセイからびつきますので危険キケンです。   らをうかがっているのでしょうか。    
 ○ 右上ミギウエ写真シャシンでは半田ハンダヤマからしみしたミズハン  
ミギウエ写真シャシン  ヒダリウエ写真シャシンから5年後ネンゴオナ側溝ソッコウにいたニホンマムシです。このミゾはマムシにとって生活セイカツ不自由フジユウのようです。   身体カラダヒタしています。マムシの身体カラダ乾燥カンソウ体温タイオン
 ヒトにつけられ上流ジョウリュウげてこの場所バショましたが、ウエノボろうとしますが、何回ナンカイ水中スイチュウち、やっとこの状態ジョウタイ   調チョウセツはどのようになっているのでしょうか。  
なりました。ウエのボルトまでもうスコしです。マムシはさらにからだをばし、ボルトにクビをかけノボりはじめました。それが、      
ミギシタ拡大カクダイ写真シャシンです。          
ミギシタ写真シャシン  マムシの頭部トウブです。
 「秋マムシ 望遠使えばネコの目」
 毒蛇ドクヘビのマムシにはカオチカづけることができません。カメラの望遠ボウエン使ツカうとウロコ(うろこ)やカオ様子ヨウスがよくわかります。
そのは、ネコののように縦長タテナガです。ヒカリリョウ調節チョウセツすることができるのでしょうか。マムシは夜行性ヤコウセイといわれます。
ヨル、マムシをまないようにライトをつことが事故ジコわない方法ホウホウです。