hoojiro  
動物ドウブツ ホオジロ 分類ブンルイ
モン(もん) セキツイ動物ドウブツ
コウ(こう) 鳥類チョウルイ
   2008.08.26 ルイ スズメモク ホオジロ
   半田ハンダ緑地リョクチ 名前ナマエ ホオジロ
 
撮影サツエイ 2007.03.02 2008.08.26 2006.12.03 2006.04.09
2006.12.03 場所バショ 浜松市ハママツシ東区ヒガシク半田ハンダヤマ  半田ハンダ緑地リョクチ
半田ハンダ緑地リョクチ  
特徴トクチョウ  部分ブブンクロいのがオスメスウス
  茶色チャイロをしています。
   オス日当ヒアたりのよい場所バショタカ
  ウエでよくいている。
 
 
食性ショクセイ 昆虫コンチュウ
体長タイチョウ 20cm すずめとオナじくらい(スズメより
  ナガい)
分布ブンプ 日本ニホン全国ゼンコク
 
 
 
2006.04.09  
半田ハンダ緑地リョクチ  
2007.03.02 半田ハンダ緑地リョクチ  
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう) 理数リスウ大好ダイス        
ヒダリ写真シャシン  フジのつるにまるホオジロです。からだのオオきさはスズメくらいで,まりカタていますが,のあたりの模様モヨウ  ○ ホオジロはトリクラべるとよくく(サエズる)  
ナガさがチガいます。   トリです。ゴエメスかせるためといわれ  
  ますが,どんな音色オンショクメスのどこにどんな影響エイキョウ  
中央チュウオウウエ写真シャシン  電線デンセンでさえずるホオジロです。カタは「サッポロ・・・・・」とか「一筆イッピツ啓上ケイジョウ・・・・・・・ 」というようのヒトによりこえ   や刺激シゲキアタえるのでしょうか。    
カタチガうようです。    動物ドウブツオスメスとのチガいや関係カンケイはどんなでし  
  ょうか。      
中央チュウオウシタ写真シャシン  ミギのホオジロの写真シャシン撮影サツエイしたらそのヒダリにもうイチヒキのホオジロがウツっていました。ミギホオジロは,のあたりのクロ  ○ ホオジロはスズメモクですが,スズメとクラ  
部分ブブンがうすいのでメスで,ヒダリオスです。   ナガさやチカくの模様モヨウチガいます。どの  
  ような過程カテイてそのチガいがたのでしょうか。  
ミギ写真シャシン  サクラの小枝コエダまるホオジロで,タカいところから見渡ミワタすようにしています。オスにはこのようにタカいところから見渡ミワタ      
すようにすることがあります。