hanamuguri 目次モクジモド
動物ドウブツ ハナムグリ 分類ブンルイ
2006.9.10 モン(もん) セキツイ動物ドウブツ
半田ハンダ緑地リョクチ コウ(こう) セツソク動物ドウブツ
ルイ 昆虫コンチュウルイ  コウチュウモク  コガネムシ
名前ナマエ ハナムグリ
 
撮影サツエイ 2005.10.7 2006.6.18 2006.9.10
場所バショ 浜松ハママツ東区ヒガシク半田ハンダヤマ 半田ハンダ緑地リョクチ
 
特徴トクチョウ  のあたる場所バショハナにやってきて、花粉カフン
  べます。
   からだにはシロチイさな斑点ハンテンがあります。
  また、表面ヒョウメンコマかながあります。
2005.10.7  
半田ハンダ緑地リョクチ  
 
 
体長タイチョウ
分布ブンプ 北海道ホッカイドウ本州ホンシュウ四国シコク九州キュウシュウ
 
 
 
 
2006.6.18 半田ハンダ緑地リョクチ 2009.6.7 半田ハンダ緑地リョクチ 2009.5.30 半田ハンダ緑地リョクチ  
 
メディア・リテラシー(画像ガゾウりましょう) 理数リスウ大好ダイス        
ヒダリ写真シャシン  セイタカアワダチソウの花粉カフンべるハナムグリです。ハナウエってナニべ(なめて)いるのでしょう。  ○ 花粉カフンハナミツうハナムグリは食欲ショクヨク    
  旺盛オウセイです。ハナムグリはどのようにハナつけ  
中央チュウオウ写真シャシン  テッポウユリのミツうハナムグリです。ハナアシをすべらせ、さかんにオクススもうとしています。オクナニ   るのでしょうか。    
あるのでしょうか。      
     
ミギ写真シャシン  アザミのハナモグんだハナムグリです。ハナオクホウハイんだハナムグリです。      
     
ミギシタマイ  ハルジオンとクリのハナ花粉カフンについたハナムグリです。