年 組 番氏名(省略可) |
|
|
|
人工知能(AI)に残す言葉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20210.9.27 |
動物は骨格や筋肉、関節で動く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
切り取り |
|
人工知能(AI)に残す言葉(控) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
授業ノート |
|
年 組 番 氏名 |
|
|
|
|
|
動物の体のつくりとはたらき |
|
|
|
|
|
|
|
|
運動器官 |
|
@ |
|
|
骨格 |
|
A |
|
|
|
|
|
筋肉 |
|
B |
|
|
骨格 |
|
C |
|
|
@ 脳を守る |
|
|
|
|
A かむ骨 |
|
D |
|
|
F |
|
|
B 肺の動きをつくる骨 |
|
|
|
|
|
|
C 体を支える骨 |
|
E |
|
|
|
D 内臓を支える骨 |
|
|
|
|
|
|
|
|
E 歩く骨 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
F 手足を動かす関節 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒトの骨格 (資料:大日本図書) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問題(教科書から) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
次の問いに答えなさい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
@ |
ヒトの体の内部で、たくさんの骨が結合して組み立てられてできている |
|
|
|
|
つくりを何というか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
筋肉の両端にある、骨と接続している丈夫なつくりを何というか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
B |
目や耳など、まわりのさまざまな状態を刺激として受けとることができ |
|
|
|
|
|
|
る体の部分を何というか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
解答は、この下にあります。表示するには、この下をドラッグし色を反転させる。 |
|
@骨各 |
Aけん |
B感覚器官 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|