身近な科学 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よく聞かれる質問 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中学3年生が持つ思考力で深く学ぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
力の学習 : 1年生では「 いろいろな力 重力、弾性力、摩擦力、磁力、電気の力」を学習した。 |
|
運動とエネルギー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
力の大きさは、N (ニュートン)で表した。(1N :約100gにはたらく重力の大きさ) |
|
|
〇 力のはたらき ⇔ |
大きなテーマ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(別の表現 質量1kgの物体にはたらいて、1m/s2の加速度を生じさせる力) |
|
|
|
|
|
|
|
左 |
|
|
|
|
|
|
右 |
|
|
|
|
|
|
力のつりあい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bさん |
|
|
力のつりあい |
: 力がつり合うのはどのようなときですか |
|
|
テーマ |
力が「つりあう」とき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
綱引きで、綱が静止し動かなくなったとき |
|
|
実験 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本を机に置いたとき |
|
|
|
グラウンドでAさんとBさんが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
綱 |
|
|
ばねに物をつるし、物が静止したとき |
|
|
|
綱引きをしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
荷物をもちあげたとき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ボールを上に投げ、最も高く上がったとき(上で静止してから落下します) |
|
|
|
A・Bさんが互いに(力を出あい)引き合い、 |
|
|
静止している |
|
|
|
|
|
プールで浮いているとき |
|
|
|
綱が静止しています。このとき、どのよう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なことが言えますか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
力のつりあい |
: 力がつり合うのはどのような力がはたらいていますか。 |
|
|
|
(関係:場所(グラウンド)、A・Bさん(2人)、綱(一本の綱)) |
|
|
|
|
綱引きで、綱が静止し動かなくなったとき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
綱を引く2人力が、向きが反対、一直線上、等しい |
|
|
結果 |
〇 静止している。 (Aさんは左に引く 、 Bさんは右に引く) |
|
|
|
|
本を机に置いたとき |
|
|
|
左に引く力と右に引く力が等しい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本の重力と机の垂直抗力が等しい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ばねに物をつるし、物が静止いたとき |
|
|
考察 |
つりあい(静止)を説明する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物の重力とばねの弾性の力が等しい |
|
|
|
|
〇 力のおおきさが等しい Aさん、Bさん |
|
|
|
|
|
|
|
|
荷物をもちあげたとき |
|
|
|
|
〇 力の向きが反対 Aさんは左側、Bさんは右側に引く |
|
|
|
|
荷物の重力と持ち上げる力が等しい |
|
|
|
|
〇 一直線上 1本の綱で、一直線になっている。 |
|
|
|
ボールを上に投げ、最も高く上がったとき(上で静止してから落下します) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ボールの上向きの力とボールの重力が等しい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プールで浮いているとき |
|
|
|
AIに残すことば:2つの力がつり合うときは、大きさが等しい、向きが反対、一直線上 |
|
|
|
水による浮力と水をかく(押し下げる)力の和と体重による重力が等しい |
|
|
のときです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
検索項目 |
|
力の単位 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
他に考えられる検索項目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 関連した検索項目を考え、自然界を深く考え、知る。 |
|
|
|
「学び合い」 @ 学習後「AIに残すことば」 要旨 を各自記録する。 |
|
AIに残すことば : |
力の大きさ、一直線上、向きが反対 3つの条件がそろうと、力はつりあう。 |
|
|
|
|
検索項目 |
力とは |
力の単位 |
重力 |
磁石の力 |
|
電気の力 |
|
弾性の力 |
|
|
|
|
|
摩擦の力 |
|
他に考えられる検索項目 |
|
|
|
「学び合い」 A 一覧 に同じ文章が書かれていないか調べる。 |
|
|
|
|
|
|
「AIに残す言葉」から「検索項目」(関連)を考えることで深く学び |
|
|
|
|
|
|
考える学習へつなげよう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
検索項目 |
内 容 |
|
|
|
力 |
地球上で質量約100gの物体にはたらくちからを、力、1N(ニュートン)とする。 |
|
|
|
|
地球上で質量200gを支える力は、2N(ニュートン)である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
一覧(運動とエネルギー) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|